最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 小型重荷重用キャスターがため息付いていました。 | トップページ | こんな素敵な色のカッパなら仕事も楽しい! »

2017年2月17日 (金)

インチサイズのステンナットは無いと困るよね~

2017/2/16 No.632


楽しい会社っていいですよね~働くことが楽しいんです、そこに尽力している社長の田中良一郎(ロウ)さん、素敵でした。やっぱり社長力(人柄)なんだなあ~


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


今日はちょっと難しい話になりそうで、ごめんなさいね


こんな小さなナットのお話

Img_9923

このステンレスナットは「1/8W」というサイズです。


ミリに直すと、25.4X1/8=3.175mm



ネジにはミリ規格(ISO規格)とウイット規格(インチ規格)の二種類があって


ミリネジはメートル法で規定されたネジなので、何ミリと呼びます


インチ規格は1インチを何等分にしたかという規格で、呼び方は1/8 1/4 3/8 1/2 5/8 1/16 3/16 5/16 7/16 9/16 11/16 5/32 7/32 などなど(笑)ワケ分かりませんよね



ねじというのは、規格が合わないと使えない物だというのはご存じですか?


そう、だいたいが通用しない世界なんです。



日本はミリ(ISO規格)の国なのですが、アメリカがインチ規格の国なので、いまだにインチ規格も併売されているわけです。


だから ややこしや~~~(笑)


こ~んな小さなナット一つも、規格が違うことで、お客様は右往左往するはめになっちゃいます


なので、なるべく両方揃えるようにしていたのですが、先日おみえになったお客様はこの「1/8W」のネジを持ってこられました。


が~~~ん、在庫が無い~~~~~


そう、もう長い間「1/8W」のネジが売れたことが無かったので、仕入を怠っていたんです


私が小さい頃(昭和40年代)でしたら、家具系の多くはインチネジだったのですが、


日本がISO規格に遵守したころから徐々に減ってゆきましたが、まだあったんですね~


まとめ*****************


お時間頂ければまだ取り寄せ可能です


でもだいたい当店に来られるお客様は今すぐ欲しい事が多いですよね


なかなか難しい問題です


は~い今日はここまで~


インチ規格のナットをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。



この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


バランスの良い、シーリング作業用マスキングテープです、建築業の皆さま向け


『 ニチバン 塗装用マスキングテープ #222 #227 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年2月16日(木曜日)

==============


 自分のこと


==============


自分の態度や振る舞いが他人に

どのような影響を与えているかは

わかりません。


人の言葉には素直に耳を傾けましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。

////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

////////////////////////////////////////

« 小型重荷重用キャスターがため息付いていました。 | トップページ | こんな素敵な色のカッパなら仕事も楽しい! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 小型重荷重用キャスターがため息付いていました。 | トップページ | こんな素敵な色のカッパなら仕事も楽しい! »