スパイラルチューブって何する物?
2017/2/20 No.634
わ~い、お客さんに金曜日の黒板に書いてあること褒められた~(^o^)
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
スパイラルチューブ
電気配電盤の製作、電気工事に従事している人はおなじみですね
★どの様に使うの
1)多数の電線をまとめる
2)電線がこすれるところの保護に
そう、基本は電線の結束と保護のために開発された物です
家庭、会社でも電線が散らばっていてまとめたいなあと思ったことありませんか?
★ここで使い方のヒント
-----------------------
●電力線と通信線は一緒に束ねないでね
電力線とは、コンセントの100Vの線です。
通信線とは、電話、有線LAN、オーディオなどの弱い信号の線
電力線にはノイズがたくさん含まれるのと大きな磁界も発生します
それと通信線を一緒にすると、信号線にノイズが加わってしまい、音声が聞きにくくなったり、LANの速度が落ちたりしますよ~
-----------------------
100円ショップでも細いタイプは売っていますね
電材店では、1箱(50M以上)でしか売っていないこの品物、さすがに箱では買えないですよ
調べたら、短い物がパック品で売っていまして、これは便利だ~ということで仕入れました~
「ジェフコム スパイラルチューブ」
★良いところ
1)ちょっとだけ使いたいな~というのに最適な長さ
2)1袋500円の統一価格なので買いやすい
3)サイズも豊富
4)耐候性タイプもある
その昔、このような袋詰めが無いとき、1箱で仕入れて倉庫の肥やしになってしまったことがあって
時々聞かれるのですが、仕入れるのを躊躇していました。
これだったら、箱ものより割高にはなりますが、使う立場になって考えると無駄が少なくて済むのでいいですよね~
まとめ*****************
まだ在庫は少ないですが、耐候性のタイプをメインにぼちぼち揃えてゆこうと思います
このような袋詰めを提供してくれる商社の存在は本当にありがたいです
は~い今日はここまで~
スパイラルチューブをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを見てくださってありがとうございます。
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
ベアリング専用グリス コレ1本で他は要らないわ
『 イチネンケミカルズ バイスソル高温軸受用ポリウレアグリース 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成29年2月18日(土曜日)
==============
楽しんでやろう
==============
これを知る者は、これを好む者に如(し)かず。
これを好む者は、これを楽しむ者に如(し)かず。
(論語より)
知る者は、好んでやる者には及ばない。
好んでやる者は、楽しんでやる者には及ばない。
どんなことも楽しんでやろう!
--------------
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。
////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////
« こんな素敵な色のカッパなら仕事も楽しい! | トップページ | ドライバービットはベッセル! »
コメント