穴開けに欠かせないパイロットピン
2017/2/15 No.630
今日はサッポロの着物屋さん和光のロウさんのセミナーを聴きに行きますよ~
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
ほとんどの人には不用な物ですが、鉄工所さんにはとても重要な品物
「日東工器 パイロットピン」
ただの先の尖ったシャフト(笑)
コレを使うのは「日東工器アトラエース」という機械
「磁気ボール盤」と言われる物で、鉄骨の上に置き磁力で固定して、穴開けをする機械
詳細は日東工器のサイトを見てね
★このパイロットピンの役割はもうこれ!!
1)パイロット=操縦士とか水先案内人 ようするに穴のセンターを案内(決める)ための物なんです
使われる刃(ジェットブローチ)は環状刃物といって、中心軸がありません
なぜ環状刃物が使われるのか?
★良いところ
1)穴の精度が高い(綺麗な円になる)
2)ツイストドリルと違い、円周にしか刃がないので切削抵抗が少ない
3)したがって長持ちする(長く切れる)
ということで、鉄工所でH鋼、チャンネルなど厚い鉄骨の穴開けに大活躍
ですが、なぜパイロットピンを紹介するの?と思いますよね
それは、当店は消耗品が得意だから
現場に本体は持って行けても、このような小さなパーツが無いと、作業が出来ない訳で
現場で困らないようにと、ジェットブローチとパイロットピンを在庫しています
自分としても本体より、この様な部品の方が好きという変なヤツです。(大笑)
まとめ*****************
まあ、毎日こんなブログを書いているから、まさしく変なおじさんですね。
現場で困るのはこの様な部品が無いこと、
とくに釧路は地方だし、届くのは早くても翌日。ただしサッポロにあればの話。
現場でいま必要な物を、いま提供する。それが丸甲金物の理念です
は~い今日はここまで~
ジェットブローチをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを見てくださってありがとうございます。
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
ピアスの新製品ですよ~ 最近シール座金付が良く出るようになりました~
『 サンコーインダストリー ピアスステンキャップ ピアスシール 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成29年2月14日(火曜日)
==============
待つことも必要
==============
どんなこともすぐに成就するとは
限りません。
タイミングはとても重要です。
待つ勇気を持ちましょう。
--------------
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。
////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////
« 水糸と言われてピンっと来る人は建築関係ですね | トップページ | 小型重荷重用キャスターがため息付いていました。 »
« 水糸と言われてピンっと来る人は建築関係ですね | トップページ | 小型重荷重用キャスターがため息付いていました。 »
コメント