最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« このネジが無いとMCCボルトクリッパーが使えない | トップページ | 透明シートを直すなら透明補修テープでしょ »

2017年3月 7日 (火)

マキタフェアに行きませんか?

2017/3/7 No.647


大雪になるのかなあ~それともなった?(笑) 3/6に書いています


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


さて、春にはまだ早い釧路ですが、商売的には新春の展示会シーズン真っ盛りなんですよ~


我が社では展示会は開催していませんが、電動工具メーカーの中でもマキタは、釧路営業所で毎年展示会を開催しています。

Img_0048


★なぜ展示会に行くのが良いのか?

1)メーカーの人と直接話せる

  これはメーカーの人もユーザーと直接触れあえて、日頃の使い心地などを聞ける最大のチャンスなんです。

  ここで、会話した内容がもしかしたら次期モデル開発にも活かされることになるかも!!


2)買う前に実際に触れる

  高額商品ですから、カタログだけではねえ~と不安な方は、ぜひ実機を触ってみて下さい。

  その場で購入する必要はありませんよ。じっくり考えて答えを出してくださいね。


3)修理などの相談に

  日頃使っていて、なんか気になる点を、話してみると良いですよ

  そうすることで、修理が必要かどうか判断してくれます。完全に壊れる前に修理したら修理代も節約できるかも


まあ展示会ですから、押されまくったらやだよ~と言う方おられますよね


実は私も工具マニアなので、いい!と思ったらすぐ仕入れちゃいそうで、怖いので行きません。


(うそ~~~~~~~~)


ちゃんと情報収集のために行きま~す


でも、来週だよ、遅くない??


実はチラシのプリントミスで大幅に遅くなったそうですよ~


まとめ*****************


実物の電動工具に触れられる機会は多くありません。


一部のお店では展示してありますが、全てではありませんよね


年に二回ある貴重な機会です。お見逃しなく~~~


は~い今日はここまで~


マキタの電動工具をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


こんなに照射範囲が広いセンサーライトは初めて!ひもスイッチが便利!


『 RITEX 12Wフリーアーム式LEDセンサーライト LED-AC 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年3月5日(日曜日)

==============


 言葉にしよう


==============


言わなくても

わかってくれると思っても、

言葉で伝えるようにしよう。


 ありがとう。

 うれしい。

 ごめんなさい。


心をこめて言葉にしよう。



--------------



平成29年3月6日(月曜日)

==============


 運がいい!


==============


何が起きても「運がいい!」と言ってみよう。


理由は、言ったあとで考える。


これを続ければ

可能思考思考能力は飛躍的に高まる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。

////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

////////////////////////////////////////

« このネジが無いとMCCボルトクリッパーが使えない | トップページ | 透明シートを直すなら透明補修テープでしょ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« このネジが無いとMCCボルトクリッパーが使えない | トップページ | 透明シートを直すなら透明補修テープでしょ »