やっぱり綺麗に並ぶと見やすいね+POPは重要だなあ~
2017/4/28 No.688
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
ごちゃごちゃしていたハンガーネット
そのごちゃごちゃ感も面白いのですが、重なって隠れている物は見つかることはほぼ無いと思います。
まあ狭い店なので、もともとごちゃごちゃなんですけど、少しでも見やすくなるかなと思ってネットハンガーを一枚出して展示してみました。
上段は先日紹介した「オールソーAQ」
そうインパクトドライバ(非対応ですが)でステンレスに穴開けが出来る
真ん中は「充電ダイヤコアビット」
硬質タイルはドリルではなかなか開きません、これならバッチリヨ!
下段はちょっと変わり種モンキーレンチ
そうそう、「SIGNET」って製造メーカーではないのだそうです。
工具商社がオリジナルブランドとしてOEMを受けて販売している物なんだそうです。
てっきり外国のメーカーだと思っていたのは私だけかなあ?(笑)前にも同じ事書いていた(笑)
さて、展示でとても重要なのがPOPです
当社は品物が多すぎてPOPを出していませんが、ここまでスッキリした展示なので
★POPを付けるとしたらどうなるか考えてみました
1)上段「オールソーAQ」
メーカーは推奨していないけど、
インパクトドライバーに装着できるこの矛盾
使って欲しいけど、使わないでね的な(笑)
ステンレス対応ホールソーです
2)「充電ダイヤコアビット」
硬質タイルの孔開けで困っていませんか?
この世で一番硬いダイヤモンドが
サクッと孔開けしてくれますよ~
附属のワックスとのコラボで実現しました
3)左の二本
いちいち幅調整面倒ではありませんか?
これ阿修羅という名のモンキレンチ
口幅調整のダイヤルが無いのです。
その代わり使える口幅は限定されちゃうけどね
こんな感じで 伝わりますか~(笑)
上段のハンディバーナーはターボライターより強烈な炎が出ますよ~
ちなみにこのハンガーネットは当社の取扱商品なんですよ~意外でしょ
大阪のサインメーカー 株式会社 光 さんの商品
Webサイトはコチラです株式会社 光
まとめ*****************
今日は展示を整理した模様を綴ってみました。
商業界5月号でもPOPの重要性が書かれていましたが、
たしかに伝えなければ存在しないのと同じという藤村師匠の言葉通りでお客様に気付く手助けをするものは店舗には必要ですね
それにはその商品をトコトン知ることが重要だなあと思った次第
は~い今日はここまで~
ねじと工具をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
これは扉や蓋を止めるボルトが抜け落ちなくて便利、タップ作業が増えるけどね
『 サンコーインダストリー 脱落防止六角ボルト(ステンレス) 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成29年4月27日(木曜日)
==============
運がいい!
==============
どんなことがあっても
「運がいい!」と言おう。
例えば、車がパンクした!
「運がいい!」
大きな事故にならなくて良かった。
理由は後からつける。
最高の可能思考のトレーニングになる。
--------------
最近のコメント