角度を測るのは案外難しい
2017/4/3 No.669
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
新年度一発目は計測器です
あら~また専門的な物を出してきた~と思います?そ~その通り~(笑)
でも、計測器が無いと家も建たないし、車も走りませんよ~それだけ大事ってこと
家を建てるには大工さんの必需品の曲り尺が必要です
木材を切るときの定規、スコヤ、水平器、レーザーレベルなどなど
車は?
スタンドでガソリンを給油しますよね?
あの給油機も計測機になります(計量器だね)
そう考えると世の中、計測機、計量器だらけ
そんな中でも角度を測る計測機も建築現場では重要です。
そうしないと建物が斜めになっちゃいます(笑)
今日は「シンワ測定 デジタルアングルメーターⅡマグネット付 76826」
角度と言っても現場で様々な場所がありますね
1)排水管は勾配
2)建物は水平、垂直、屋根は勾配、階段も
それを数値で一発表示するのがこのアングルメーターです。
★良いところ
1)屋外での使用を考慮して、防塵、防滴仕様になっているよ
2)マグネット付なので鉄に吸着して扱いやすいよ
3)真ん中にV溝が掘ってあるので、丸いパイプに安定して固定できるよ
★注意するところ
1)デジタルは絶対値ではありません、かならず誤差がありますので、取扱説明書をよく読んでね
2)丈夫なアルミフレームだけど、計測機です、衝撃には弱いので優しく扱ってね
誤差の話しは長くなるので、ここではしませんが、積み重なると大きくズレることになりますよ
まとめ*****************
結構、計測機好きなんですよ~電子工作に夢中になっていた頃の影響かな?
自分でデジタル温度計やデジタル電圧計を作りました。
いかに正確に補正するのかがキモです。
それには何が基準になっているのかを知っていないと出来ません
今は校正済みのモジュールが安価で売っているので楽ですよね~
でも自分で設計して作って、あーでもない、こーでもないと試行錯誤するのが好きだなあ
だって楽しいっしょ
は~い今日はここまで~
シンワ測定 デジタルアングルメーターⅡをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
詳しい資料はこちらから~シンワ測定 デジタルアングルメーターⅡ
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを見てくださってありがとうございます。
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
日立好きにはたまりませんなぁこの緑色のインパクトレンチ
『 日立工機 コードレスインパクトレンチ WR18DBDL 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成29年4月1日(土曜日)
==============
スタート!
==============
今日から4月。
新しい年度の始まりです。
心をリフレッシュさせよう!
--------------
★この記事を書いた人★
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。
////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////
« 新年度のスタートです | トップページ | 動物じゃ無いよ工具だよショートモンキ »
コメント