最近のトラックバック

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 舟といえばTOKIOの宙船 おまえの手で漕いで行け~~ | トップページ | 第2回包丁研ぎ方教室開催しました »

2017年5月16日 (火)

鑿(のみ)は研げますか?

2017/5/16 No.697


日曜日の包丁研ぎ方教室、終始楽しい雰囲気の中無事終了しました~参加して下さった皆様ありがとうございました。


年内にもう一回開催しますよ~待ってて下さいね~


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


包丁の次は鑿(のみ)


大工さんの道具の中でも、1,2番に重要な道具


私はほぼ使わないですし、もちろん研いだことはありません。


そんな人に最適なのがコレ!

Img_0792


「播磨王印 替刃式のみ」


刃物の街、兵庫県三木市 小山金属工業所の品物です。


★良いところ

1)高硬度材(ハイス鋼)を使っているので切れ味が長持ちします

2)鋭利なタガネとしても使えます(手研ぎだともったいなくて使えない)

3)刃先端が薄い


★注意するところ

1)しっかり焼きが入っていますので研げません


今は、替刃の道具が数多く出ています。


これも効率化、職人さんの経験不足、電動工具の普及などで、手作業が大幅に減ったからでしょう


いま家の柱は工場で加工する時代です(プレカットと言います)


高精度な機械が図面通り全自動で加工しますので、現場での調整も不要


ということは、大工さんの腕に関係なく家が建つということ、車の生産と同じ感覚ですね


ますます、のみ のような手道具は使われなくなるわけですねえ


当社でも鑿(のみ)の刃研ぎは受け付けておりませんのでご了承ください。


まとめ*****************


あ~今日は「ぼやき」にお付き合いいただきましてありがとうございます(笑)


包丁もそうですが、道具を自分でメンテナンスできてこそだと思うのです


それによって、仕事への意識、道具への愛着が湧くのではないでしょうか~


は~い今日はここまで~


「播磨王印 替刃式のみ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


フェンスや単管の設置のために大きな穴を掘らなくてイイよ


『 サンコーテクノ 鋼管スパイラル杭 マルチスクリュー  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月14日(日曜日)

==============


 肯定的な表現


==============


人の役に立とう!と

人に迷惑をかけない!は違います。


肯定的な表現の方が可能性が広がります。



--------------


平成29年5月15日(月曜日)

==============


 動機づける


==============


人を動機づける前に

自分を動機づける必要がある。


あなたを奮い立たせるものは

何だろうか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。

////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

////////////////////////////////////////

« 舟といえばTOKIOの宙船 おまえの手で漕いで行け~~ | トップページ | 第2回包丁研ぎ方教室開催しました »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 舟といえばTOKIOの宙船 おまえの手で漕いで行け~~ | トップページ | 第2回包丁研ぎ方教室開催しました »