最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2017年5月31日 (水)

草刈りの時の草汁は洗濯しても落ちないよね~

2017/5/31 No.710


いや~土曜日晴れて欲しいなあ~新橋大通りの花植えなんです


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログを読んで下さりありがとうございます。


また今日も草刈り関係です。しつこいです。たぶん明日も(笑)


というかちょうど草刈用エプロンが入荷しましたよ

Img_1058


「たくみ 男性向け草刈りエプロン クリーン・ユニ」


男性向け?????


女性向けもあるの?????


はい!あります


違いは生地のデザインとサイズかな?(もう一つあった)


★良いところ

1)草汁が付きにくいように撥水加工されてるよ~

2)パンツタイプなので動きやすいよね

3)後ろはメッシュなので蒸れにくいよ~私はヤッケつなぎを着るけど、もうムレムレ~~~

4)トイレしやすいように前空きになっています(あ~これも違いだ)


★注意するところ

1)熱に弱いので、エンジンや火気に触れないようにしてね~

2)鋭利な物に触れると裂けやすいよ~

3)無いとは思うけど、回転部に巻き込まれやすいので注意してね


自分も草刈りするけど、夏はめちゃくちゃ暑いんだよなあ~


これなら後ろ半分はメッシュなので蒸れにくく涼しそう


試着して判ったけど、めちゃくちゃ軽いです


これなら身体への負担は無視してイイくらいだと思いました~


脚の丈が短いので長靴は必須ですね~


まとめ*****************


釧路もどんどん草たちが伸びていますね~


自宅もボウボウです(笑)


週末に草刈りしようと思うけど天気がねえ~~


は~い今日はここまで~


「たくみ 男性向け草刈りエプロン クリーン・ユニ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~たくみクリーン・ユニ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


カタログの下の方に注目、軸が折れても落下しない電ドルソケットだよ


『 KOSEI 落下防止ソケット RS-RB 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月30日(火曜日)

==============


 得るもの、失うもの


==============


得るものがあれば失うものがあります。


新しい知識や経験を得ようと思えば、

のんびりした時間を失うかもしれません。


本当に手に入れたいものは何かを明確にしよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "草刈りの時の草汁は洗濯しても落ちないよね~" »

2017年5月30日 (火)

草を刈った後は集めますよね?

2017/5/30 No.709


昨日はやっと暖かい日射しがサンサンと輝いて気持ちよかったね


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログを読んで下さりありがとうございます。


昨日は草刈り準備のブログを書きました。


刈ったは良いけれど放置しちゃったら、たんぽぽは種になって翌年いっぱい咲きますよ


であればコレで集めて、市の回収日に出しましょう


「トンボ印 ガーデンクリーナー」

Img_1037


昔、学校で見たことあるのはアメリカンレーキだと思います


厚い鉄板を櫛状にしたもの


これは、刈り草集めにはだいぶ使いにくいです(日本語が変?)


地面が固いところなら良いのですが、櫛が地面に刺さって重たくなるし、すぐ絡まります


やはり、細い針金をつかった「ガーデンクリーナー」が最適


★最適な理由

1)針金柔軟性でデコボコした地面にもスムーズに対応して、刺さらず、刈り草だけ集められる

2)アメリカンレーキよりずいぶん軽いので扱い易いよ

3)絡まりにくいのは、1本1本の針金がある程度自由に動くので、絡まった草が落ちやすいからでしょうね~


★注意するところ

1)スチール製なので、サビさせないようにしてね~

2)運搬するときに人の顔に当たらないようにね~目に刺さりそうなので

3)交換柄はありませ~ん


まとめ*****************


 道路の草刈りはほんと綺麗に片付けますよね~


 エンジンブロワを使って一気に吹き飛ばして集めます


 普通の庭ならソコまで要らないよね。


 このガーデンクリーナーで、良い汗かいて、デトックスしてね~って自分もだ(笑)


は~い今日はここまで~


「トンボ印 ガーデンクリーナー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~トンボ印レーキ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


狭い場所の+字頭を回すならこれしか無いね


『 ANEX ネジピタ超短ビット付オフセットラチェットドライバー 426N 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月29日(月曜日)

==============


 自分を認める


==============


自分で自分を認めましょう。


一生懸命な自分を認めよう。

家族のために頑張っている自分を認めよう。

努力している自分を認めよう。


自分で自分のことを認めることが大切です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "草を刈った後は集めますよね?" »

2017年5月29日 (月)

草刈り用品準備完了!

2017/5/29 No.708

Img_0998


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログを読んで下さりありがとうございます。


釧路は連日寒い日が続いていましたが、草達は順調に伸びますね(笑)


新橋大通りの花壇も綺麗に整備され、マリーゴールドの移植を待つばかり


今年も草刈りな時期になってきましたってことですね。


早速エンジン刈払機や、ナイロンコードの動きが出てきましたよ~


ということで、草刈りを始める前の準備はこんな感じで


★草刈りの準備

1)エンジン刈払機は2サイクルと4サイクルで準備が違いますよ~

  2サイクルエンジンはキャブレターに残っているガソリンが腐敗していたり、詰まっていることがあります

  4サイクルはエンジンオイルの量をチェックしてくださいね~


2)ナイロンヘッド

  摩擦熱で変形していたりして、コードが繰り出さなくなっていますよ~

  新品のコードに交換して、一度テストしてみて下さいね~


3)保護用品の準備

  保護メガネは必須です。レンズの汚れ傷などをチェック。ゴーグルはゴムバンドをチェック。

  草汁対策の前掛けの破れなども要チェック

  手袋もお忘れ無く~~出来れば防振手袋をオススメしま~す

  メッシュシールドの汚れ破れもチェックしてね~

  できれば耳栓や、イヤーマフを用意して耳も保護しましょう


4)刈払刃の準備

  4枚刃、8枚刃は歯の摩耗をチェック

  刈払チップソーは刃の損傷をチェック 5個以上欠けていたら交換してね~


5)混合燃料

  とくに自作の場合一年放置すると、腐敗しますので処分しましょう

  50:1、25:1で予め混合された燃料は防腐剤が入っているのでたぶん大丈夫


6)エンジン刈払機のスロットルワイヤ

  これが錆びるとスロットルが戻らなくなるので、動作を確認しましょう~

  オイルを注入すれば、ある程度は復活しますが交換した方がいいですよ~


7)チップソーを使うかたへ

  町中では余り使わないかと思いますが、とても危険な作業になるので、脚のプロテクターなどをしっかり装備して下さいね~


8)マキタ充電式刈払機をお使いの方へ

  一度、充電放電を行ってバッテリーを活性化するといいですよ~

  ご自身で難しいようでしたら、当店で承りメーカーで作業してもらいます


  

草刈り関係のリンク集

★エンジン刈払機

 マキタ  

 日立   

 リョービ 

 新ダイワ 

 スチール 


★草刈り用品、保護用品

 トーヨーセフティ 

 たくみ  

 キンボシ 

 三陽金属 

 ニシガキ工業 



まとめ*****************


 書いていたらどんどん増えちゃいました(笑)


 安全な作業で、綺麗な街並みを!!


 あれ~標語みたくなっちゃった~


 は~い今日はここまで~


「草刈り用品」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


丸甲金物のWebサイトはこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


あ~アネックスさんのビット差し替えチャックなどの替えシャンクの強靱版なんだね~


『 ANEX 差替式シャンクビット AKL-P2053 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月27日(土曜日)

==============


 成長のチャンス


==============


無理かもしれないと思ったときが

成長のチャンス。


自分の限界を広げる絶好の機会。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "草刈り用品準備完了!" »

2017年5月27日 (土)

インパクトで穴開け作業どうもイマイチなんだよなあ

2017/5/27 No.707


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログを読んで下さりありがとうございます。


職人さんの必需品 充電式インパクトドライバ


基本はねじ締め用です


ですが、昨今 いろいろなオプションパーツが発売されていて


穴あけ工具も充実してきました。


六角軸鉄工ドリル、六角軸コンクリートドリル、六角軸ホールソー、六角軸磁器タイル用ドリル、六角軸充電ダイヤコアビット


今日はその中のホールソー


実は従来のホールソーは力のある電気ドリルに最適化された刃の形状


なので、充電式インパクトドライバで使うと、力不足&消費電流ロスが大きくなるわけです


そこでコレ!


「ハウスBM ツノワン コードレスホルソーセット」

Img_0974


★良いところ

1)インパクトドライバに合わせた薄刃なので、切れ味、バッテリーの持ちもアップしました

2)いろいろな素材に対応できるバイメタル刃なので、金属、非金属、木材、プラスチック、FRPなど


★注意するところ

1)センター穴を開けたとき、カッタがドカンと当たらないようにしてね~

2)出来れば切削オイルを使ってね~そのほうが刃が長持ちしますよ


ツノワンってご存じですか?世界標準になっているカッタとシャンクの連結方式


メーカー毎に違っていて不便でしたが、これで解消されます。


海外メーカー品と共通、国内にはまだ少ないですね


今回、21,27,33の電工向けのセットと22,28,35の配管設備向けセットを仕入れました~


それぞれ配管の直径に合わせたよく出るサイズになっています。


単品の方が管理しやすいと思いますが、このケースを1個持ち運ぶだけで3サイズに対応します


またツノワンなので、交換もとても簡単ですよ~


いま、限定でLEDライトが付いていま~す(現品のみ)


まとめ*****************


当社のお客様は電気工事と配管設備なので、この2種類を選びました


工事が忙しくなってくると、このような切削工具が動くようになってきます。


現場の進捗によって売れる品物が変わってきます、それで現場の様子が判るのですよ~


は~い今日はここまで~


「ハウスBM ツノワン コードレスホルソーセット」 をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~「ハウスBM ツノワン コードレスホルソーセット」


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


草汁は洗濯しても落ちないからコレを履こう


『 たくみ 女性向け草刈りエプロン モウ・ユニ  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月26日(金曜日)

==============


 受け容れる


==============


お客様や上司の考えは

まずは一旦受け容れよう。


良い方法はそれから探そう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "インパクトで穴開け作業どうもイマイチなんだよなあ" »

2017年5月26日 (金)

これゴム張り手袋の新種!サッカーのキーパーみたい

2017/5/26 No.706


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログを読んで下さりありがとうございます。


かなりインパクトのあるフォルムの手袋


メカ好き、ロボット好きな人の心をくすぐる


そういう私もくすぐられました(笑)


「富士グローブ インパクトTOUGHタフ BD-506」

Img_0955

あら~見にくかったね。ごめん

★良いところ

1)手のひら全体を保護するようにゴム張りされています

2)ゴムの材質が柔らかくて衝撃も吸収するので、ぶつけてもケガしにくいよ

3)所々通気部を設けているので、ムレにくいそうです

4)天然ゴムと違って臭くない(なんか甘い匂いがするよ)


★注意するところ

1)振動は吸収しますが、防振手袋ではありません

2)耐油性は不明


ゴム張り軍手を使ってみると判るのですが、ダンボールが意外にスベったりしますよね


想像するにゴムが硬いのが原因かと思うのです。耐久性との兼ね合い。


しかしこの手袋のゴムはとてもやわらかいので、ダンボールもしっかり保持しますよ


なので、大量に梱包物を運ぶ時に最適だと思います


一点不満がアルのは、手がパーの状態で成型されていること


自然な手の開きの位置に親指を持って行くと、親指の付け根がごわつくのです。


ということは余分なチカラが必要ってことですよね~


まとめ*****************


作業用手袋はものすごい種類が市販されています。


その中でどれを置くのか?


やっぱり心を動かす(くすぐる)品物を置きますよね


だってワクワクしますから~


は~い今日はここまで~


「富士グローブ インパクトTOUGHタフ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~富士グローブ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


手箕といえば両手で持つ物でしたが、これは片手でオッケ~


『 コンパル テーミー48(ハンドル付き手箕)  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月25日(木曜日)

==============


 失敗の理由


==============


失敗の理由を自分以外に求めては

成長はしない。


自分のどこを改善すべきかを考えよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "これゴム張り手袋の新種!サッカーのキーパーみたい" »

2017年5月25日 (木)

今日はZEROペンチ むむむ なんだチミは?

2017/5/25 No.705


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログを読んで下さりありがとうございます。


なんか二日続けてZEROがキタ~~~というわけで


このペンチ「フジ矢 零ペンチ SIDE CUTTING PLIERS ZERO」

Img_0945


あの~意味が分からないんですけど??


カタログを見ると、創業魂うんぬんかんぬん.....


ということは、原点回帰なの?伝わってこないんですよ~



★スペックを見ると

1)カッター部を鏡面研磨したので、電線の切れ味が大幅にスムーズになったらしい

2)新グリップはメッシュ(ブロック)状なので滑りにくく持ちやすいらしい

3)掴み口は直線ではなく格子状で電線をしっかりつかむらしい



ということは、作業負担が減るって事なんですね


そうすると仕事も捗って、利益が出て、美味しいビールが飲めるってことだな(笑)


やっぱそこだよね!!そこを伝えないと!!



★このペンチの良いところは

1)軸(支点)が口に近くなっているので、従来型より軽く切れる

2)ということは逆にすると少ない力で大きな掴み力になるということなんですよ~

3)カッター部の幅が広いので、VVF3芯も一発で切れるね


★注意するところ

1)言うまでも無く活線(通電状態)では使わないよね

2)無垢鉄なのでサビますよ~


まとめ*****************


なんかね~カタログを見ても、品物を見ても


このペンチを使うとユーザーに何がもたらされるのか書いていないのですよ~


そこを通訳して伝えるのが私の役目でもあるのですけどね(^-^;


は~い今日はここまで~


「フジ矢 ペンチ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~フジ矢 零ペンチ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


受光器だけ欲しいときありますか?純正品?これもアリでしょう~


『 シンワ測定 受光器 レーザーレシーバーⅡPlus 71500 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月24日(水曜日)

==============


 仲間


==============


仲間が多いほどアイディアも多くなる。

喜びも楽しみも増えてくる。


体験・経験を共有できる仲間を増やそう!

可能思考の仲間を一人でも多く増やそう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "今日はZEROペンチ むむむ なんだチミは?" »

2017年5月24日 (水)

モンキーレンチのガタツキが氣になりませんか?

2017/5/24 No.704


5/23は新橋商店街もりあげ隊が活動しましたよ~ネッツトヨタ釧路しんばし店へ突撃訪問!プリウスPHVに試乗しました~


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログを読んで下さりありがとうございます。


コレを使ったらコレまでのモンキーレンチに戻れませんと言う人が僅かに居ます



僅かかよ(笑)



最初に発売されたのが1994年(23年前)


これまで殆ど伝えてこなかったから知られていない存在でした


今回バージョンアップしたので、紹介します

Img_0925


「TOP工業 ハイパーモンキZERO」


★良いところ

1)これが一番なのですが、口金のガタつきがないので、ナットへの差し直しの時再調整が不要なんです

2)旧型から継承していますが、開き幅が大きい。

3)これも旧型から継承していますが、目盛り付きなので素早く目的の幅に持って行ける


★解説

1)普通のモンキーレンチ欠点は、差し直しの時に口金が動いてしまい、毎回口幅調整しなくてはなりませんでした

2)このモンキから幅広が始まったと思ってもいいよ。

3)よくやるのは、ナットに被せておいて、ウォームを回して合わせるってこと、やりません?

  それが手元で目盛りを見ながら動かして、口幅を決めるので作業が早くなります


★注意するところ

1)メッキではない(塗装)ので、錆びやすいですが、滑りにくく手にしっくりくるんだなあ

2)型番は本体の全長は一致しません、最大開き幅が型番になっています

  なので、一般のモンキーレンチとは注文時に迷いますよ


★スペック 口開き幅 全長

HM-25 25mm  165mm

HM-32 32mm  216mm

HM-38 38mm  263mm

HM-43 43mm  317mm


正常進化版といったところでしょうか?


いいなあと思ったのはハンドルの断面が上下で非対称なんです。


手に当たる部分が少し広くなっているのでチカラを掛けやすいよ


まとめ*****************


23年前に初期型が発売されたんですね~知りませんでした~


一度コレを使うと、間違いなく次も!他のサイズも!となるんです


いろいろと派手に工夫したモンキーレンチがありますが、シンプルでユーザーの使い心地に寄り添った使い易いモンキーレンチで僕は好きで~す


は~い今日はここまで~


「TOP工業 ハイパーモンキZERO」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~「TOP工業 ハイパーモンキZERO」


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


草汁は洗濯しても落ちないからコレを履こう


『 たくみ 男性向け草刈りエプロン クリーン・ユニ 4128 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月23日(火曜日)

==============


 苦しい時


==============


大変なとき、苦しい時こそ

笑ってみよう。


「笑うことしかできない」と

開き直ったとき新たな道が開いてくる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "モンキーレンチのガタツキが氣になりませんか?" »

2017年5月23日 (火)

技術革新はめまぐるしい、安全帯にも!

2017/5/23 No.70


昨日は日創研 釧路経営研究会の5月例会でした。


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログを読んで下さりありがとうございます。


職人の必須アイテムのひとつ「安全帯」


ロープ式はロープがだらっと垂れて、引っかかって注意が必要です


よく肩に回して掛けているシーンを見たことありませんか?


ロープを収納できればなあ~


その意見を反映したのがリール式(巻き取り式)安全帯


最近はフックの掛け替え時の墜落事故を防ぐためにダブル式を指定する現場が多くなっています


ただ体重を支える巻取機なので、ランヤードの長さとラチェット機構も必要なのである程度の大きさが必要でした


やはり、小型軽量のほうが負担が少ないよね(片側だけだけど)


と言うことでコレが発売になりましたよ~


「トーヨー 着脱巻取り式安全帯 RU-501W」

Img_0907


フックの付いた部分を専門用語で「ランヤード」といいます


それが2本付いているので「ダブルランヤード」



現場での墜落事故は後を絶たないですね。


人はふとしたとき意外な動作をするものです、現場での落下事故はそのような事が多いと聞いています


それを少しでも軽減するためにダブルランヤードが必須になっています。



★良いところ

1)それはもう巻取機(補助側)が小さいので邪魔になりにくいし、身体への負担が減ることですね

2)なにやらU字吊りを防止するフックを装備、これはフックが閉じない誤動作を防ぐ改良ですね


★注意するところ

1)補助ランヤードが超小型巻取機で、主ランヤードは超小型巻取機ではありません


主巻取機はフリーとギヤ機構切り替え式なのと、ランヤードの長さが1570mmなのでリールが大きめです


まとめ*****************


このような安全保安用品は日頃の点検も重要ですよ


取扱説明書には巻取機、ロープは3年で交換、ベルトなどは3年で交換を目安にしてくださいと書かれています。


特に、社員さん任せにするのではなく、役職者が責任を持って管理していただきたいです


は~い今日はここまで~


「トーヨー 着脱巻取り式安全帯 RU-501W」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


現場写真の助っ人、ぬれても書けるストーンペーパー採用、バインダ式なのでいちいち消さなくてもイイよ


『 DOGYU 伸縮式バインダー  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月21日(日曜日)

==============


 疑問


==============


ふと疑問に思ったことは、

すぐに調べるようにしよう。


新たな発見には、

心を若くしてくれる効果がある。


調べることを習慣にすると、

心がいつも若々しく保たれます。



--------------


平成29年5月22日(月曜日)

==============


 夢を叶えよう


==============


プラスの言葉を口にしよう!


否定的な言葉ばかりを口にする人の

夢が叶うことはありません。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "技術革新はめまぐるしい、安全帯にも!" »

2017年5月22日 (月)

過去最高スペックが来た~~~~~でも~

2017/5/22 No.702


新橋大通りの花壇が綺麗になって嬉しいなあ~


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログを読んで下さりありがとうございます。


超絶明るいLEDヘッドライトがキタ~~~~~


スペック偏重もここまで来ると何も言えなくなるね、言うけど(笑)

Img_0882


「日動工業 充電式ヘッドライト SHL-8W-BL-CH」


★よいところ

1)とにかく明るい

2)防水IPX4なので雨の日も安心

3)バックライト(赤色)付き


★注意するところ(辛口に書きます)

1)発光部が重いよ~LEDが相当発熱するのだと思う。熱を逃がすための放熱部分の体積が多いのだと思う。

2)8Wの割には電池容量が2600mAhしかないので、Hiモードで三時間となっているがそんなに持つの?と思う

3)920ルーメンとなっているがどんな測り方したのか?(MAX)となっているのでこのスペックはちょっとなあと思う


スペックから考察すると


LEDが8Wとすると電圧が3.6Vだから単純に2.2Aの消費電流


バッテリー容量が2600mAhなので、2.6/2.2=1.18h(1時間10分)となります


それを3時間って???計算が合わないのですが???


実際には電池の電圧が下がってきて、0Vになる前に消灯するので、もっと短くなるのじゃないかな


3時間もつのなら3Wくらいなんだけどどうなの?


LEDは法則がちがうのか?


うむむむむ 謎だ~~~


まとめ*****************


今日は謎のままで終わってしまった。


もうそんなスペックに意味は無いよね


ユーザーの使用する環境に合わせた提案をして欲しいな


電気工事さんが屋根裏に入った時はコレとか?ってね


は~い今日はここまで~


日動工業 充電式ヘッドライトをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~日動工業


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


うわ~巻き取り部がこんなに小さくなった~これで腰回りがスッキリ


『 TOYO 超小型着脱巻き取り式補助ランヤード MA-502 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月20日(土曜日)

==============


 欲しいもの


==============


あなたが本当に欲しいものは何ですか?


あなたは、本当に欲しいものを手にいれる

ために行動していますか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "過去最高スペックが来た~~~~~でも~" »

2017年5月20日 (土)

必殺技ハンガ~~ボルト~~~

2017/5/20 No.701


今朝6時から新橋大通の花壇整備でした~ねむ~~い


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログを読んで下さりありがとうございます。


ロボットアニメの必殺技のような商品名 でも弱そう(笑)


その名前からはどの様に使用するのか全く検討つかないでしょ


「アサノ ステンレスハンガーボルト」

Img_0870


★使い方

1)テーブルと脚を接続するとき

2)高さを変えたいテーブルの脚の連結に使うとき

3)手摺りを木の壁に固定するときのアンカーボルトとして


取り外しの出来る木材同士の結合を簡単に行うのは案外難しいです


そんなときに、ハンガーボルトと鬼目ナットを使うと簡単なんです


ハンガーボルトは半分ずつ 木ネジ部とISOネジ部を加工した物


鬼目ナットは木に打ち込むことでメネジを立てる物


使い方はこちらのサイトを参照してください


だいたいは鉄のメッキ品が多いと思います


今回思い切って、ステンレス品を仕入れました


★なぜステンレス品?

1)それは錆びにくいと言うこと

  木材の中に隠れますが、水が染みこんで、次第に錆びて、外れなくなったり、終いには折れてしまうこともあります

2)よそには売っていない

  鉄はホームセンターにもありますが、ステンレスまでは市内では揃わないですね

3)変色しにくいので美観が損なわれにくい


★スペック

1)太さX長さ M6-71mm M8-83mm M10-104mm


アサノさんのカタログを見ると、手摺りのアンカーボルトとして掲載されています。


いま手摺りは各所に取り付けられていますので需要が多いのですね


まとめ*****************


手摺り関係は在庫しては居ないのですが、取り付けるためのネジ、アンカーは各種ありますよ~


は~い今日はここまで~


「ステンレスハンガーボルト」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~浅野金属工業ハンガーボルト


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


刃のサイズ調整がダイヤルで一発調整、コレは画期的!片側ずつ合わせる必要なし!


『 スターM 超硬アジャスト自由錐 5010AT 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月19日(金曜日)

==============


 抑えているもの


==============


自分の良いところを抑えている

存在に気づこう。


その存在がわかれば対処できる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "必殺技ハンガ~~ボルト~~~" »

2017年5月19日 (金)

ペンチといえばフジ矢、フジ矢と言えばペンチ

2017/5/19 No.700


おお~記念すべき700回目\(^o^)/1000回目まであと一年ちょっとだ~すぐだね。いま数えたら1年で288回投稿していました。


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログを読んで下さりありがとうございます。



ペンチを常に使うのは電気工事士さんですね


腰にバッグや道具をたくさんぶら下げて現場に入ります。


この姿、カッコイイよね!


惚れませんその姿に??


いや絶対惚れると思う(笑)



さて限られたスペースに多くの工具を持つにはどうするか?


1個ずつだと限界があるよね、ならば2段、3段にしちゃえ~ということでコレ!


「フジ矢 革製ペンチホルダー」

Img_0826


1)LP-4Dはドライバー2本とペンチが入れられます

2)LP-5Dは3段使用でペンチ、ニッパー大、ニッパー小が入れられます


★良いところ

1)ペンチメーカーが自社ブランドで作るのですから、もちろんジャストフィット

2)高所作業だと落下防止が必須です、その為のD環も付いているよ

3)幅広タイプ安全帯のベルト(70mm)にも通せるよ


★注意するところ

1)特になし!!(笑)


最近は人工革や、軽い合成繊維製などが出ていますが、耐久性はなんと言っても革ですね。


あなたの腰道具に富士山のマークが輝くといいね


まとめ*****************


個人的にはLP-4Dが面白い商品と思います


ドライバー2本とペンチ1本が一カ所にまとまると、かなりスペースを押さえられますね


は~い今日はここまで~



「フジ矢のペンチ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。

詳しい資料はこちらから~フジ矢革製ペンチホルダー


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


刃のサイズ調整がダイヤルで一発調整、コレは画期的!片側ずつ合わせる必要なし!


『 スターM アジャスト自由錐 5010A 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月18日(木曜日)

==============


 あきらめたら終わり


==============


あきらめたら終わり。

他の方法を考えよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "ペンチといえばフジ矢、フジ矢と言えばペンチ" »

2017年5月18日 (木)

TONEグリッププライヤがキタ~~~

2017/5/18 No.699


やっと暖かくなったね~ホットします。昨日の投稿は興奮して書いたから誤字が多くてごめんなさ~い。


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


今日もやたら高いテンションで始まりました丸甲金物ブログ


でもふ~っとクールダウンしたよ


さてしばらく在庫していなかったグリッププライヤ(バイスプライヤ)を一氣に拡充しましたよ。


メーカーはもちろんTONE㈱


今回仕入れたのはC型と呼ばれるアゴの大きくC型になった物


C型 VPC-150 VPC-300


C型スイベル VPCV-150 VPCV-300 VPCV-450


の5種類です

Img_0809


型番の数値はおよその全長になっています。


★良いところ

1)鋼材を押さえるのに縁や耳(フレーム?)を通り越して奥で押さえられるような構造(業界内ではアゴが深いと言います)

2)スイベルタイプ(パット付き)は傾斜のある鋼材(H鋼)なども安定して押さえられるようになっています


★用途

1)自動車の鈑金

2)鉄骨の溶接

3)鉄工所で制作物組立の固定に


一般的にはまったく使われない工具です


工場でもかなり特殊な場合にしか登場しないでしょう


でも無いと困ってしまう


当社はそういう工具が得意なんです


★注意するところ

1)ロックを解除するときハンドルがビュンと勢いよく開きますので叩かれないようにね

2)あまり締め込むとアームが曲がりますよ~ほどほどに~

3)ハンマ代わりにアーム部で叩いたりしないでね曲がっちゃうよ


最近溶接でインテリアを作ることが流行りつつあるように感じています。


鉄を自在にくっつけるには溶接が一番手軽です


そんなときにこのプライヤが活躍することでしょう~


まとめ*****************


今日は冷静に書きましたよ~(笑)


シンプルな工具なので、用途が限られ余り書くことが浮かばなかったなあ


は~い今日はここまで~


TONEの工具をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~TONE㈱グリッププライヤ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


バイメタルでは切れなかった、鋳鉄管、窯業サイディング、ブロック、モルタルが切れちゃう


『 モトユキ グローバルソー バリギレ 鋳鉄管用 GSS-D 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月17日(水曜日)

==============


 視点を変える


==============


自分の思っていたことと違う反応があっても

「何か理由があったに違いない」と思えば

心は落ち着く。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "TONEグリッププライヤがキタ~~~" »

2017年5月17日 (水)

第2回包丁研ぎ方教室開催しました

2017/5/17 No.698


昨日は雨で寒かったですね~最近の合言葉は「寒い」です


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


5/14日曜日釧路市浪花町のアシスト2階つながり空間まめにて


旭川の研師中野由唱さんをお招きして、第二回包丁研ぎ方教室を開催しました。

今回の告知はSNSをメインとして、プレスリリースを発行して北海道新聞に掲載していただいたのと、


FMくしろの「神戸さんのまいどカンパニー」に出さしていただいての三本柱でした。


結果7割がSNSからの申し込みでした。


昨年は、初めてだったのでチラシやポスターを印刷しましたが、今年は無しにチャレンジ!無事満席になり感謝です。


それぞれのメディアに出た後、電話での問い合わせがあり、ネットを利用していない方々に向けての告知も必要ということだと思います


しかし有料の広告ではなく、記事として新聞に載ることがキーポイント!広告では見られる確率は下がるということです


さて、当日、9時から準備が始まりまして、10時ちょっと過ぎから始まりました

Img_0743_2


今回特別にご近所の「舟木米穀店」さんが来て頂いたいて、「自家焙煎珈琲」を淹れてくださいました。


会場に芳醇な珈琲の香りが漂っています


最初中野さんからの研ぎの注意点などのお話があり、続いて全員が中野さんが仕上げた包丁でにんじんの試し切りを行いました。


みなさん、小さな声で「おっ」とか言ってにんじんを切っています。普段使っている包丁との差に声も出ないようでした。


これは包丁の切れ味が良いと細胞が壊れないので汁が染み出ないことの実証実験でもあります。これは最後の方で皆さんがおお~っと驚くことに。


中野さんから研ぎ方の講義が続きます。角度、持ち方、動かし方、など多くのコツを伝授


その間砥石は水の中、そう水をたっぷり含めることが重要です


よいよ研ぎに入ります


シーンとした会場内にシューシューという音が響きます。


中野さんは皆さんの所を巡り、細かく伝えています


右利き左利きで包丁の右面、左面の研ぐ比率が変わるそうです。真逆になるのです


研ぎ上がりはカエリの出方で判断します


中野さんは一名ずつチェックして、足りない部分を伝えてくれます


反対面も研いで最後に仕上げです


ここは、是非とも教室に参加していただいて体験してください


なるどほ~と納得の仕上がりになりますよ


最後に仕上げた包丁で、後で食べるサラダ用に野菜を切ってもらいます


野菜は相長センター星が浦の斉藤(やっち)さんにお願いして用意してもらいました。


みなさん一様にその蘇った切れ味に驚くとともに、たくさん刻んでいただきました。


とくにトマトはあの薄皮が切りにくいのですが研ぎ上がった包丁は苦も無くトマトに入ります


パプリカも普段は内側から切るのに、外側からサクサク切れる~と(^_^)


みなさん上手に研げてよかった~と思いました


途中試し切りのときに、ペリスコープでライブ配信もしましたよ~


英語で質問されたけど答える余裕がなかったのは内緒です(笑)(笑)

Img_0744


さて、研ぎ台を片付けて、旭川から持ってきた下さった、レモン酵母で発酵させたパンと


舟木さんの珈琲と野菜サラダとポロニさんのシフォンケーキで軽食とおしゃべりタイム。


包丁を研ぐ作業はとても神経を集中する作業です、皆さんも納得されていましたが気持ちがスッキリしたと。とてもオススメですよ~


あとお土産に用意したのは、倶知安町の「 #おかしのフジイ 」さんのスペシャル半月湖、なんと講師の中野さんの似顔絵(浅野さん作)がプリントされています。


それを持って皆さんで記念写真をパチリ!ちあきさんありがとう~~~

Img_0785


みなさんとても笑顔が素敵でした。これで家族団らん、美味しいご飯でハッピーになってくださいね~


舟木さんの珈琲も買って下さったようで誠にありがとうございます。


その日夜は中野さんと私と妻の三人で懇親会


そこで今年もう一回開催しようとなり、9月に予定しますので、お楽しみに~


昨年参加して下さった釧路短大の佐藤宥紹教授からも、このような伝統的な文化を継続されることの望みますと、応援のメッセージを頂きました。ありがとうございます。


参加して下さった皆さん、ならびにご協力いただいたみなさんありがとうございます。心より感謝いたします


中野特殊刃物工業のWebサイトはこちら


中野特殊刃物工業さんのフェースブックページ


舟木米穀店さんのフェースブックページ


相長センターさんのフェースブックページ


おかしのフジイさんのWebサイトはこちら


ポロニ養鶏場さんのWebサイト


アシストさんのWebページ


まとめ*****************


長くなったので


は~い今日はここまで~


ねじと工具をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


丸甲金物のWebサイトはこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


超硬だからサビ、スパッター、ノロなど全然平気ガンガン斫っちゃうよ~


『 DOGYU 超硬刃ケレン棒 シリーズ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月16日(火曜日)

==============


 鏡


==============


身の回りに起きている全てのことを

自分を映し出す鏡として考えるから、

自分の良いところや、悪いところに気づく。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "第2回包丁研ぎ方教室開催しました" »

2017年5月16日 (火)

鑿(のみ)は研げますか?

2017/5/16 No.697


日曜日の包丁研ぎ方教室、終始楽しい雰囲気の中無事終了しました~参加して下さった皆様ありがとうございました。


年内にもう一回開催しますよ~待ってて下さいね~


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


包丁の次は鑿(のみ)


大工さんの道具の中でも、1,2番に重要な道具


私はほぼ使わないですし、もちろん研いだことはありません。


そんな人に最適なのがコレ!

Img_0792


「播磨王印 替刃式のみ」


刃物の街、兵庫県三木市 小山金属工業所の品物です。


★良いところ

1)高硬度材(ハイス鋼)を使っているので切れ味が長持ちします

2)鋭利なタガネとしても使えます(手研ぎだともったいなくて使えない)

3)刃先端が薄い


★注意するところ

1)しっかり焼きが入っていますので研げません


今は、替刃の道具が数多く出ています。


これも効率化、職人さんの経験不足、電動工具の普及などで、手作業が大幅に減ったからでしょう


いま家の柱は工場で加工する時代です(プレカットと言います)


高精度な機械が図面通り全自動で加工しますので、現場での調整も不要


ということは、大工さんの腕に関係なく家が建つということ、車の生産と同じ感覚ですね


ますます、のみ のような手道具は使われなくなるわけですねえ


当社でも鑿(のみ)の刃研ぎは受け付けておりませんのでご了承ください。


まとめ*****************


あ~今日は「ぼやき」にお付き合いいただきましてありがとうございます(笑)


包丁もそうですが、道具を自分でメンテナンスできてこそだと思うのです


それによって、仕事への意識、道具への愛着が湧くのではないでしょうか~


は~い今日はここまで~


「播磨王印 替刃式のみ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


フェンスや単管の設置のために大きな穴を掘らなくてイイよ


『 サンコーテクノ 鋼管スパイラル杭 マルチスクリュー  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月14日(日曜日)

==============


 肯定的な表現


==============


人の役に立とう!と

人に迷惑をかけない!は違います。


肯定的な表現の方が可能性が広がります。



--------------


平成29年5月15日(月曜日)

==============


 動機づける


==============


人を動機づける前に

自分を動機づける必要がある。


あなたを奮い立たせるものは

何だろうか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "鑿(のみ)は研げますか?" »

2017年5月15日 (月)

舟といえばTOKIOの宙船 おまえの手で漕いで行け~~

2017/5/15 No.696


ちゃうでしょ~兄弟船でしょ~(笑)まあ演歌もほどほどに好きですよ


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


なぜ工具屋で舟なの?


疑問でしょ?


それはコレ!

Img_0732


「リス プラ舟」


★何に使うのか?

1)左官屋さんがセメントを混合(練る)ときに使います

2)園芸でちょっと多めの土に堆肥などを混ぜるとき

3)液体を受ける受け皿に


という感じかな


なので、左官屋さんばかりではなく、応用範囲は無限ですね(超大袈裟~(笑))


★なぜ仕入れたのか?

1)釧路市内で調達しようとしたら、当社の取引範囲では在庫がなかった

2)札幌には有るのですが、納期が翌日になってしまうので


ということで仕入れました


★スペック(在庫した物)

1)容量 50L 大きさ794-528-171

2)容量 80L 大きさ924-610-200


大きな受け皿にもなるプラ舟が必要なときに思い出してくださ~い


まとめ*****************


工具屋ですが、左官道具少し置いています


それは、電気工事、配管工事でコンクリートに穴を開けることがあります


そこを埋め戻すときに、モルタルを使うので、左官鏝、ホームモルタルを在庫しています


珍しいところでは耐火セメントや、エレホン#300急結止水モルタルもありますよ~


は~い今日はここまで~


「リス プラ舟」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~「リス プラ舟」


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


アシックスが本気を出すと安全靴もこうなるね、軽くて、しなやかで、超快適、私も履いています


『 アシックス ワーキングシューズ  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月13日(土曜日)

==============


 役に立つ


==============


誰かの役に立とう!

そのためにも、

常にアンテナを張っておこう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "舟といえばTOKIOの宙船 おまえの手で漕いで行け~~" »

2017年5月13日 (土)

ダイヤモンドだね~~~♪

2017/5/13 No.695


良い天気は嬉しいねえ


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


プリプリの歌で始まった今日のブログ


プリプリは20代ではまったアーティスト


聞きまくったよ~


当時はモバイルプレーヤーはカセットウオークマンでした


もとい


ダイヤモンドの工具で穴あけする物と言えばコレ!


「ミヤナガ ドライモンドコアドリル PCD170」

Img_0705


★良いところ

1)回転で使用するので、騒音が少ない

2)超硬コアでは切れない鉄筋コンクリートにも使える

3)一般住宅のモルタル壁材、アスロック壁材もオッケ~

4)乾式なので、水は不要


★注意するところ

1)絶対に振動を掛けないでください、ダイヤモンドチップが破損します

2)粉が大量に発生しますので、出来れば集塵しながら使ってね


★スペック

1)直径170ミリ

2)カッター長さ150ミリ


今回なぜこの様な大きなサイズを仕入れたか?


エコキュートなどボイラの排気筒工事用に時々在庫を聞かれていたから


それまでの在庫は160ミリでした


★なぜダイヤモンドコアにしたのか?

1)使用可能な材料が多いことかなあ、超硬だと適用材の範囲が狭いです


★欠点は無いの?

1)やはり価格が高いことですね

  1個だけ開けるわけでは無いと思いますので、総数を考えたら決して高くはないのですが、初期投資は高くなります


まとめ*****************


考えたらダイヤモンド工具の在庫結構有るなあ


ダイヤモンドカッター、ダイヤモンドカップ、充電ダイヤコアビット、ドラゴンダイヤモンドコア、ダイヤモンドヤスリ


ダイヤモンドはこの世の中で一番硬い物質なので、様々な工具に応用されていますね


は~い今日はここまで~


「ミヤナガ ドライモンドコアドリル PCD170」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


灯油のバーナーってこんなに種類があるんですね。そういえば融雪機もコレをつかってますね


『 加藤鉄工バーナー製作所 電磁ポンプ式オイルバーナーSGシリーズ  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月12日(金曜日)

==============


 チャンス


==============


チャンスは待ってくれません。


チャンスの女神に後ろ髪はありません。

前髪を掴むためには準備が必要です。



-------------- 


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "ダイヤモンドだね~~~♪" »

2017年5月12日 (金)

金切り刃(ハックソーブレード)は選べなくなってきているよ

2017/5/12 No.694


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


やはり需要が大幅に減ってきているのでしょうね~


2年前まで販売していた お気に入りの「コネチカット」が販売終了しました


その後、同等品を探すのに右往左往


同じオレンジ色のSANDFLAXは高すぎてちょっと扱いにくかった


そういえば白いLENOXがあったと思い出して、今回仕入れました

Img_0698


「LENOX T2 TECHNOLOGY HACKSAW BLADES」


★良いところ

1)白でカッコイイ!

2)白でカッコイイ!

3)白でカッコイイ!


(笑)(笑)(笑)


★まじめに良いところ

1)10枚ずつのパックになっている

2)バイメタルで折れにくい

3)24山なので、使用範囲が広い(鉄、ステン、樹脂)


★スペック

1)長さは250ミリ 日本の金切り鋸の標準的な長さ(海外では300ミリが多いみたい)

2)ピッチ(山数)24山(1.1mm) これも標準的な山数でいちばん応用範囲が広いよ

  18山だと荒いし、32山だと細かすぎるのです


ところでバイメタルってご存じですか?


二つの素材を合わせるという意味


刃の部分は硬度の高い材質、胴体の部分は柔軟性のある材質を組み合わせることで、折れにくくて切れ味の良いブレードになります


2016/12/3にオレンジ色は折れない印なんて書いちゃっていますが


結局白になってしまいました。(笑) どっちやねん!ですよね。


どっちもバイメタルなので、切れ味も最高!耐久性も最高!なんですよ~


臨機応変に対応しなくちゃ~


まとめ*****************


私、切削工具にも熱い男です(笑)


知ってるよという声が聞こえます。(超能力者か!)


人間ある意味、超能力者なんですよ~ お~っと危ない道が逸れそうになった


は~い今日はここまで~


ハックソーブレードをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~LENOX T2 TECHNOLOGY HACKSAW BLADES 英語だよ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


なにも言うことありません、ヤスリのことならお任せ!


『 ツボサン ヤスリ 価格表 2017  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月11日(木曜日)

==============


 5S


==============


整理とは不要なものを捨てること。

整頓とは所定の場所に戻すこと。

清掃とはきれいな状態にすること。

清潔とはきれいな状態を保つこと。

躾とは習慣づけること。


良い習慣を身につけよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "金切り刃(ハックソーブレード)は選べなくなってきているよ" »

2017年5月11日 (木)

工具セットって買うことありますか?

2017/5/11 No.693


新橋大通商店街の総会も無事終了しました。ピットインさんの美味しい焼き肉を食べて今年も一生懸命取り組みます。来年は二十周年なにしよっかな~


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


工具セットの良いイメージはどんなですか?


1)一辺に揃って便利

2)整理整頓出来て使い易い

3)持ち運びが楽

Img_0682


でも良いところばかりではないですよね?


1)使わない工具も入っているかも

2)高そう(マジ高いよ~(笑)

3)収納サイズが決まっているので、他のサイズを増やせない


ということろでしょうか?


1)使わない工具が入っている

 それは致し方ないですよね、あなたにドンピシャリなセットはあなたの職業、趣味によって変わるのですから

2)高そう

 まあ、メイドインチャ○○などとは素材、強度、精度が違い過ぎるぐらい違います

3)他のサイズが入らない

 いまのセットはキッチリはめ込むようになっているのでどうしようもないですね


今回なぜ、工具セットを紹介したのかというと、昔の工具セットはスチールのケースに入っていて、イマイチ格好良くなかったのですが、今回入荷したTONE㈱のK600はカッコイイなと思ったからです。

Img_0691


きっちり収納できますので、紛失にもすぐ氣付きますよ!


★このK600をオススメするのは

1)どのサイズを揃えたら良いのか判らなくて一般的なサイズが揃った物が欲しいとき

2)メインのセットは持っているが、持ち運び用に軽くて、カッコイイやつが欲しいとき


でーす。


釧路で工具を揃えたいけどよくわかんな~い というときは、私に聞いてね~


まとめ*****************


今日もお客様に工具を見せたとき


え~そんなに高いの~これ(お客様の持ってきた工具)その半額だったよ~と見たらノーブランドでした。


あと、ファコムの工具を見てもらったら、大きさからイメージするよりずっと軽かったようで、すっげ~軽~いと


それはそうです、材料に高品質、高剛性な物を使っているので、結局薄く細く出来るので軽くなるわけです


あ~また熱く語ってしまった~~~(笑)


は~い今日はここまで~


TONEの工具をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


丸甲金物のWebページはこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


ねじ締めに特化したTONEから自動車鈑金に欠かせないダブルアクションサンダが出た!エアーグラインダーもね!


『 TONE エアーダブルアクションサンダー ADS50M 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月10日(水曜日)

==============


 観念のメガネ


==============


人は誰しも、観念のメガネを通して

物事を見ています。


そのメガネ、くもってませんよね?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "工具セットって買うことありますか?" »

2017年5月 9日 (火)

スバルのフラット4のプラグ交換で苦労していませんか?

2017/5/9 No.692


昨日の中心部の停電の影響はありませんでしたか?


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


さて、私も昔、スバル レガシーRSRAに乗っていました。


高性能スパークプラグに自分で交換しようとおもったら、車体とエンジンヘッドとの隙間が狭くてラチェットが入らないのです


これは速攻で諦めて、車屋さんにお願いしたことがありました


どの様に作業したのかは不明ですが、今回便利なツールが発売になりましたよ


「TONE プラグ交換セット(水平対向エンジン向け) PG86S」

Img_0670


品番に86と入っているととおり、トヨタ86ユーザーに向けてということなんですね


★どんなセット?

1)プラグ用ソケット

2)32mmの延長バー 2個

3)50mmの延長バー 1個


★どのように使うの

1)最初にプラグ用ソケットを入れます

2)3個の延長バーをつなぎソケットに差します

3)ラチェットハンドルでプラグを手で回るくらいに緩め、ラチェットハンドルを外します

4)手で回し持ち上がってきたら1個ずつ延長バーを外してゆきます

5)プラグソケットだけになったら引き出します


 手間掛かりますね~


 まああのエンジンルームを見たら判ると思います。


 ほんと狭い場所なんです


 これで安心してスバルフラット4エンジンのスパークプラグを交換できるね


 スバル車が入庫してメンテナンスで困っている整備工場さん、これで一件落着ですよ~


まとめ*****************


 私がレガシーに乗っていたのは約20年前


 その時にコレがあったらなあ~


は~い今日はここまで~


「TONE プラグ交換セット(水平対向エンジン向け) PG86S」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


TONEのWebサイトはこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


ハンドポンプでのグリス注入って結構キツイ作業。これなら体重で押せるので楽だよ~


『 ヤマダ グリース用フットバケットポンプ FB-8 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月8日(月曜日)

==============


 意図と方法


==============


意図が明確であれば

方法やいくらでもあります。


「なんとしてもやり遂げよう」という

思いを強く持とう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "スバルのフラット4のプラグ交換で苦労していませんか?" »

2017年5月 8日 (月)

これは特殊なボルト、とても限定的なんです

2017/5/8 No.691


GW5連休が終わりました、商売も商店街も賑やかになるぞ~


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。

Img_0637


ぱっと見て普通のステンレスボルト


★何が違うのか?

1)ねじピッチが1.25ミリ 標準は1.5ミリなので細目と呼ばれます

2)頭の 大変 もとい 対辺 が14ミリ


とうことで、ステンボルト小型細目というものです。


規格は M10XP1.25


長さは 15,20,25,30,35,40,45,50ミリ


★誰が使うの?

1)多くは自動車関係ですね。

自動車のボルトには振動がたくさん加わります。そのため緩むときに少しでも脱落を遅くするため、ピッチを小さくします。

そうすると、抜けるまで多く回転しなくてはならないので、抜けるまでの時間が稼げます

2)ステンレス製なのでさびに強いので、フォークリフトやルーフの基台などにも使われています


ネジのピッチは、ボルトの締結力に大きく影響しますので、慎重に選んでくださいね



こう何度もネジの話しをしていますが、


ネジが合わないなあ~と思ったらとりあえず物を持ってきてください


ネジ径、二面幅、ピッチを測って、規格を調べますよ~


先日5/8-32山なんという超超超特殊なネジについて電話で言わせ頂きました


あとNPTというアメリカの管用ねじを探されているお客様も来店されて、なんとか合う物をということでしたが、ここは日本、合う物は用意していないのです。


なんかねこういう相談を受けると、ねじの専門家として見てもらえたのかなと、嬉しかったよ~


まとめ*****************


ねじはそれはも~~~種類が多くて多くて(笑)


でもお客様が困って来店されて、在庫が有ったときは、めちゃくちゃ嬉しいです。


考えたらこの小さい店に、これだけの在庫があるのは私がアホだからですね。


たぶん経営コンサル受けたら在庫減らせ~~~となるでしょうね


商売考えたらこんな非効率的なことないですもん。そこが当店の強みです!!!


は~い今日はここまで~


ねじと工具をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。



丸甲金物のWebページはこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


工場のライン作業専用だね


『 ロブテックス タテ型エアーリベッター ARV-015MX 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月2日(火曜日)

==============


 自分を信じる


==============


自分が自分のことを信じないで

誰が自分のことを信じるのですか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "これは特殊なボルト、とても限定的なんです" »

2017年5月 2日 (火)

夏が来た~って何が?マキタの扇風機だよ~

2017/5/2 No.690


5/6土曜日は休業します、したがいまして明日から5連休となります。5/8から通常営業いたしますのでよろしくお願い申し上げます。


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


まだ釧路では早いなあ~と思うような気温ですが、本州では30度を超えていますね。


そんな寒い釧路にも夏の必需品が届きましたよ

Img_0625


「マキタ 充電式ファン CF100DZ」


いまマキタが一番推している 10.8Vリチウムイオンバンテリーを使う扇風機


★良いところ

1)コンパクトなので、作業しているすぐ近くに置ける

2)可動式取手が便利、手で持つのはもちろん25ミリまでのパイプに掛かるようになっています

3)台座の下に三脚(ライトスタンド)用のねじ穴が付いている


★注意するところ

1)マキタの10.8Vリチウムイオンバンテリー専用です、他のバッテリーは使えません。100Vのアダプターは附属しています

2)自動首振りは付いてません


使用時間は、カタログによると4Ahバッテリー(BL1040)ですと強で4時間半使用できますので、バッテリーを午前に1個、午後から1個使用するというイメージかな


私が使うとすれば、冬に屋内のサーキューレーター替わりにしたいなあ


それはなぜ?


1)やはり工具屋なもんで、マキタのデザインが好きだからですね~

2)家で10.8Vのクリーナーを使っているからバッテリーが共用できるからもあります


あと夏のキャンプでも使いたい!!(本当の目的はこれか?笑)



今後マキタは18Vとこの10.8Vシリーズの二本立てに移行してゆくそうです。


18Vと14.4Vの明確な差はなかったので、14.4Vをフェードアウト



BL(ブラシレスモーター)の出現で、充電工具は大幅に性能アップしましたね


電子制御なので、制御基板が壊れると修理代が高くなるのが欠点です


まとめ*****************


ラジコンカーの世界ではこのBLモーターでスピードチャレンジが行われているようです


あのちっさな車体で時速100Kmを越えるのですから凄い世界です


車の世界でスピードチャレンジといえば アメリカのボンネビル ナショナル スピード トライアル


その映画と言えば「世界最速のインディアン」ですね。素敵な映画でした。


は~い今日はここまで~


「マキタ 充電式ファン CF100DZ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


エアーモーターは内部に羽根を持っています、そこが耐久性の肝なんだね、そこを改良してさらに長持ちになったよ


『 日東工器 ベルトンCLタイプ  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月1日(月曜日)

==============


 欲しいものは…


==============


漠然と取り組んでは結果も漠然とした

ものになります。


欲しいものは明確に、

具体的に、肯定的に決めよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "夏が来た~って何が?マキタの扇風機だよ~" »

2017年5月 1日 (月)

これもまた進化形の鋸ですね、でも~

2017/5/1 No.689


GWはいかがお過ごしですか~今日と明日は営業していますよ~


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


またまた新しい鋸を仕入れました~

Img_0602


「ゼットソーVⅢ265 ブイスリー265」


★なにばブイスリーなの?

1)ハンドルがアルミ製で軽量

2)刃が折りたためるので携帯性と収納性がイイ

3)先端刃が切り込みに使え、窓開け作業が出来る


ということ。元はゼットソーⅢ。そのバージョンアップ版です


★検証

1)たしかに同じくらいのゴムボーイ270と比べて50g軽かったけど.....それほどアドバンテージがあるとは思えないなあ

2)この刃の形状で折りたためるのは便利ですね、刃をぶつけて傷めないし、他を傷つけないね

3)最初意味が分からなかったけど、図を見たら納得。先端を斜めにカットして、1番目の刃が出るようにしたので板に斜めに鋸を当てるとガリガリと板を削れるということでした


★良いところ

1)なんといっても替刃式ですね。今は鋸の目立てをすることはほぼ無いと思います。高周波衝撃焼き入れなのでヤスリが効きませんので諦めて替えちゃってね。

2)取り付け部が一緒なので、他タイプの替刃も使用可能


う~ん、なぜVになったか判りませんでした~(笑)


まとめ*****************


住宅建築現場を見ると、手鋸を使うことはほとんど無いようですね


これだけコードレス電動工具が普及しましたので


それでも電動工具が使えないシーンもあるでしょうからこのように改良が続いています


は~い今日はここまで~


ゼットソーをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~ゼットソーVⅢ265


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


私はボルトが見えるのが好きなんだけど、安全と美観を求めるならコレだね


『 サンコーインダストリー ボルト用保護カバー  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年4月28日(金曜日)

==============


 今、ここ


==============


未来は「今」の延長。

過去は「今」の結果。


今、ここに集中しよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "これもまた進化形の鋸ですね、でも~" »

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »