最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 今日はZEROペンチ むむむ なんだチミは? | トップページ | インパクトで穴開け作業どうもイマイチなんだよなあ »

2017年5月26日 (金)

これゴム張り手袋の新種!サッカーのキーパーみたい

2017/5/26 No.706


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログを読んで下さりありがとうございます。


かなりインパクトのあるフォルムの手袋


メカ好き、ロボット好きな人の心をくすぐる


そういう私もくすぐられました(笑)


「富士グローブ インパクトTOUGHタフ BD-506」

Img_0955

あら~見にくかったね。ごめん

★良いところ

1)手のひら全体を保護するようにゴム張りされています

2)ゴムの材質が柔らかくて衝撃も吸収するので、ぶつけてもケガしにくいよ

3)所々通気部を設けているので、ムレにくいそうです

4)天然ゴムと違って臭くない(なんか甘い匂いがするよ)


★注意するところ

1)振動は吸収しますが、防振手袋ではありません

2)耐油性は不明


ゴム張り軍手を使ってみると判るのですが、ダンボールが意外にスベったりしますよね


想像するにゴムが硬いのが原因かと思うのです。耐久性との兼ね合い。


しかしこの手袋のゴムはとてもやわらかいので、ダンボールもしっかり保持しますよ


なので、大量に梱包物を運ぶ時に最適だと思います


一点不満がアルのは、手がパーの状態で成型されていること


自然な手の開きの位置に親指を持って行くと、親指の付け根がごわつくのです。


ということは余分なチカラが必要ってことですよね~


まとめ*****************


作業用手袋はものすごい種類が市販されています。


その中でどれを置くのか?


やっぱり心を動かす(くすぐる)品物を置きますよね


だってワクワクしますから~


は~い今日はここまで~


「富士グローブ インパクトTOUGHタフ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~富士グローブ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


手箕といえば両手で持つ物でしたが、これは片手でオッケ~


『 コンパル テーミー48(ハンドル付き手箕)  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年5月25日(木曜日)

==============


 失敗の理由


==============


失敗の理由を自分以外に求めては

成長はしない。


自分のどこを改善すべきかを考えよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。

////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

////////////////////////////////////////

« 今日はZEROペンチ むむむ なんだチミは? | トップページ | インパクトで穴開け作業どうもイマイチなんだよなあ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日はZEROペンチ むむむ なんだチミは? | トップページ | インパクトで穴開け作業どうもイマイチなんだよなあ »