ガッつりナットを回したい&外したいならばコレ!
2017/6/22 No.729
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
今日はTONEの工具を取り上げます
ボックスドライバーとはなんだか判りますか?
普通ドライバーといえば+(プラス、十字)-(マイナス)ですよね
でも六角頭を回すには六角ソケットが必要です
ドライバーのグリップに六角ソケットを合体したのがボックスドライバー(そのままやん(^-^;)
で、ですよ。
★ナットを力一杯締めたい、キつく締まったナットを緩めたい時はどうします?
1)ラチェットレンチを使う.....はいその通り~
2)インパクトレンチを使う.....はいその通り~
でももっと簡単?手軽?に作業したいなら、コレはいかがですか?
「TONE ボックス形グリップレンチ BTGW」
ボックスドライバーのハンドルがT形になっているので、ストレートのグリップより何倍もちからを入れられます。
★良いところ
1)ガッツリチカラを入れられる
2)ボルトが飛び出てきても大丈夫、ディープソケットタイプになっています
3)更に締めたいなら、スパナも掛けられる六角も付いています
4)黒でカッコイイ(笑)やっぱりカッコ大事
★注意するところ
1)長い棒などで大きな力を掛けないでください
2)叩かないでください
まとめ*****************
ネジを回す道具ってたくさんありますよね~
ネジは、いまでも「産業の米」と言ってもイイと思います。
ネジを使わない建物、車、機械は無いです
でも3Dプリンタが常識になったら激減するかも
は~い今日はここまで~
「TONE ボックス形グリップレンチ BTGW」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
詳しい資料はこちらから~「TONE ボックス形グリップレンチ BTGW」
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
ローバルシルバースプレー使い切る前に詰まってしまう~とお悩みの人に朗報です!
『 サンコーインダストリーオリジナル ローバルシルバーミニスプレー 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成29年6月21日(水曜日)
==============
強み、弱みを知ろう!
==============
人にはそれぞれ、強みや弱みがある。
自分の特徴を知り、
自分の特徴を活かせるように動こう!
--------------
★この記事を書いた人★
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。
////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
シャーレンチ修理の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,Станки,режущий инструмент
Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd.
////////////////////////////////////////
« よく考えたよね~鋸刃をカーブさせるなんて | トップページ | 接点復活剤、使い方に注意が必要だよ~ »
コメント