塗装用防護服を初めて仕入れてみた、なぜに?
2017/6/10 No.719
天気が続かないね~釧路も確実に暖かくなったなあ、最高気温が15度前後になった。でも日本の都市の中で一番低いけど
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
さて、今日は全くもって面白くないブログになりそうです。
ならば書くなよって.....いいえ書きます。キッパリ
この商品塗装用に限らなくても良いと思ったんです。
「3M リユーザブル塗装用防護服 50425」
★良いなとおもったところ
1)洗濯して繰り返し使えます。あの白い防護服は使い捨てです。
2)ヒザ神様(笑)を護るパットが付いています
そう、この膝パットにパット閃いたのです。(笑)
たとえば
1)草取りなどのガーデニング時にヒザを着くことありますよね
2)自動車のメンテナンス作業で、タイヤ交換でヒザを着くことありますよね
が脳裏に浮かんだのです
取扱説明書には50回洗濯しても破れないとあります
500円の防護服に換算すると約25枚分なので、省資源化を考えたらお得ですね
今回、試しにと思って買ったのはLL1枚だけで~す
胸の「3M」マークがいかにも仕事出来そうに見えるよね
まとめ*****************
きょうのおやじギャグは何点?自己採点は50点(笑)
なんかね、私には3Mというブランドには絶大なる信頼感があるんです
皆さんはいかがですか?
は~い今日はここまで~
「3M リユーザブル塗装用防護服 50425」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
詳しい資料はこちらから~PDF 3Mリユーザブル塗装用防護服
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
少しでも早く穴を開けたいのが職人の心理だよね
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成29年6月9日(金曜日)
==============
目的は勝つこと
==============
勝ち方は共に幸せになること。
勝つという言葉に反応していませんか?
--------------
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。
////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////
« 合体!カプラ&流量調整器!あら便利だ! | トップページ | 固形ワックスと書かれて何に使うと思いますか? »
コメント