最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 一輪車のタイヤはパンクしたら困るよね~ | トップページ | ネジ箱を腰に装着する? »

2017年6月15日 (木)

あなたは缶好きですか?

2017/6/15 No.723


おお~723回目、723といえば直流電源を作るためのICの型番、昔これでDC電源器を何個も作りました。今でも持っていますよ~、ってオタク過ぎて誰にも伝わらないですよね。(笑)


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


あなたは缶好きですか?


といっても、工具屋ですから お菓子の缶のような素敵な物ではありません。


いったって実用的


エンジンオイルなどが入って売っている、四角い縦型の4リットル缶の空缶があります。


それがコレ!

Img_1193


「空缶ローヤル角缶4リットル」


ところでローヤル(ロイヤル)ってよく使われているけど、どういう意味なのとググったら、「王室」なんですね。


どうして空缶が「王室」かのかはキャップが王冠みたいだからのようです。


★なんのため?

1)そりゃ~液体を入れるため、保存するためですよね~

2)液体が油の場合、プラスチック容器は使用不可なので、そんな時が出番です


★注意するところ

1)酸、アルカリ溶液には使用不可(錆びてボロボロになります)

2)多少凹んでいることもあります。(取り寄せる過程でぶつかるときがあるので)


★その他の形は?

1)空缶丸手付ダブルというペンキを入れる缶もあります。

2)一斗缶も扱っています(18L)

3)ペール缶も扱っています(20L)


まとめ*****************


なぜ空缶?


丁度お客様から注文頂いたタイミングでした。


このような容器をお探しでしたら私に聞いて下さ~い


は~い今日はここまで~


「空缶ローヤル角缶」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。https://goo.gl/F7IaEQ


お菓子の缶は カンカンマンこと普通社長清水さんの 大阪製缶をご覧下さい https://goo.gl/7joKjH


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


埋設されたアンカーボルトを切るにはこれしか無いでしょう~


『 ニューレジストン オフセット型切断砥石 デルタカット 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年6月14日(水曜日)

==============


 大事を急げ


==============


あなたが本当にやり遂げたいことは何ですか?


小さなことばかりに時間を費やせるほど

人生は長くはありません。


大事を急ごう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。

////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

シャーレンチ修理の丸甲金物株式会社

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

////////////////////////////////////////

« 一輪車のタイヤはパンクしたら困るよね~ | トップページ | ネジ箱を腰に装着する? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 一輪車のタイヤはパンクしたら困るよね~ | トップページ | ネジ箱を腰に装着する? »