最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« どんな熱い物も通さね~それが俺の生きる道~人じゃないけど | トップページ | ねじの頭が出っ張ると困るなあ~というときはコレ! »

2017年7月29日 (土)

スリムはお好き?ハサミですが何か?

2017/7/29 No.758


昨日の雨は激しかったですね


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


釧路ではあまり使われていないハサミはコレ!

Img_1854


「芽切鋏」


そう果樹園や盆栽など、狭い込み入ったところに使う鋏です


なぜ釧路では使われないのかは判りますね


果樹園がありませんし、盆栽もそれほどたくさん見ません


で、なぜ在庫したのか?


植物ではない他の物に使っていてあまり売っていなくて探している


という声を何度か聞いたからです


漁師さんが網のメンテナンスに毎年購入してくださるのですが、それ以外にも問い合わせがありました


今回仕入れたのは、廉価版と本格的な鍛造品の二種類


廉価版はプレス成形の刃部とプレス成形のハンドルを結合している物で、大量生産品です


極限までスリムとはなっていません


それに比べ、オール鍛造品は極限までスリムになっていて、日本のハサミの製造技術の高さをうかがい知れる一品です


どちらも日本製


その価格帯に見合った作り方をしていると言うことですね


持った感じは鍛造品の方が、重量バランスが良いです。なので疲れにくいと思いますよ~


まとめ*****************


前日しりとりが面白いよねと書いておきながら全く違うことになってしまいました。


そう、気まぐれで書いています。(笑)


は~い今日はここまで~


「芽切鋏」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~越路ブランド 小林製鋏株式会社


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


あの!あの!ハイパーレンチが進化した!これは一度使うと他のは使えませんという声多数です


『 TOP ハイパーモンキーゼロ  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年7月28日(金曜日)

==============


 5歳のころ


==============


子どものころ、どんな夢を持っていましたか?


ヒーローになりたい。

みんなの注目を浴びたい。


ウルトラマンや仮面ライダーにはなれないけれど、

頑張っている仲間の援助はできる。

人の役に立つ働き方はできる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。

////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

シャーレンチ修理の丸甲金物株式会社

包丁研ぎの丸甲金物株式会社


北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,Станки,режущий инструмент

Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd.

////////////////////////////////////////

« どんな熱い物も通さね~それが俺の生きる道~人じゃないけど | トップページ | ねじの頭が出っ張ると困るなあ~というときはコレ! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« どんな熱い物も通さね~それが俺の生きる道~人じゃないけど | トップページ | ねじの頭が出っ張ると困るなあ~というときはコレ! »