最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« あっかる~い、ジェントッス~(笑)LED投光器だよ~ | トップページ | ブラインドリベットが痛く無くな~~~~い(意味不明でしょ) »

2017年7月25日 (火)

シャーレンチの修理が得意です

2017/7/25 No.754


土日どうにか雨は降らず、釧路で一番早い盆踊りが出来たのは良かった~たくさん来てくれて嬉しかった~


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


日曜日、盆踊りの最終日、釧路で一番早いと歌っているけど、Twitterで全国の人の投稿を見ると、結構やっているところあるのですね~


釧路にいるだけでは判らなかった事、スゴイ時代です。


さて、盆踊りの前に会社でシャーレンチの修理しました~

Img_1786


★シャーレンチとはなんぞや?

1)大きい建物(ショッピングセンターや高層ビル等)などの鉄骨構造の組立に使うトルシャーボルト専用の締め付け工具です。


言葉だけでは判らないよね~現場を見ないと判らないよね~ごく一部の人しか知らない工具です


普通ボルトナットは両方六角で、ボルト頭を押さえて、ナットを回すので、裏と表に作業者が必要になりますよね


これは判るっしょ


それをナット側からだけで締め付けと、ボルト頭の押さえを実現して尚且つ締め付けトルクも一定に保てるように開発されたボルトなんです


あ~~益々判らなくなったよね~~



トルシャーボルト


トルク シャー ボルト


トルクは締め付けトルクのこと シャーは切ること


そう一定のトルクになったら、テールピンが切れるのです(更に判らない笑)


まあ、いつまで言葉で説明してもややこしくなるので、この辺にしておきます



そのシャーレンチはモーター(高回転毎分10000回転以上)を減速して減速して.....毎分20回転くらいまで落とします


う~ん、ここで歯車の話しをすると明日になるので止めますが、減速=増力なんですよ~歯車は(そういう物なんです!)


かた~~~い鉄のボルトのテールピンを切るために必要なチカラまで増力しているわけです



なので、歯車がたくさん使われていて構造が複雑です。



そこを知り尽くしているのが私( ̄^ ̄)V


なので、チェックポイントを把握しているので、的確に修理します



ただ、電話でシャーレンチ壊れたけどイクラくらいかかるの~と聞かれても答えられませんよ~


そりゃそうです、現物を見てないのですから、そんな無茶なこと言わないでね~



修理依頼の流れ


1)修理依頼品を丸甲金物株式会社へ送る

2)修理見積を返信(ファクス、メール、メッセンジャーなど)

3)見積に納得していただけたなら、修理可の連絡を下さい

4)修理不可の時は見積手数料(5400円税込)をいただきますので、預かったシャーレンチを代引で返送(返送料、代引手数料有料)します(バラバラの状態です)

5)修理完了次第、代引にてお送りします(送料代引手数料無料)


※納期は部品の手配に時間がかかるので、一週間から10日間くらい必要です


★修理することの多い箇所

1)電源コードの付け根、電源プラグ

2)モーターのギヤ部の摩耗

3)第一ギヤ部のベアリングの破損


ですよ~


まとめ*****************


修理品を分解すると電気配線は独自に修理していることがありますね~


きちっと端子で接続しないと、大きな電流を消費するので、接続部分で発熱するので危険ですよ~


そう、わたしが修理するのはシャーレンチだけですよ~普通の電動工具はそのメーカーに依頼しま~す


は~い今日はここまで~


シャーレンチの修理は「丸甲金物」を思い出してください。


丸甲金物株式会社のWebサイトはこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


上からのホコリの流入を押さえた新設計


『 3M 保護めがね セキュアフィット SF401AF-FM 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年7月23日(日曜日)

==============


 反省する


==============


うまくいかなかったことは

それを二度と起こさないようにする。


同じ失敗を起こさないようにしよう。



--------------


平成29年7月24日(月曜日)

==============


 自分を認める


==============


自分のことを一番良く知っているのは

自分です。


自分で自分を認めましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。

////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

シャーレンチ修理の丸甲金物株式会社

包丁研ぎの丸甲金物株式会社


北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,Станки,режущий инструмент

Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd.

////////////////////////////////////////

« あっかる~い、ジェントッス~(笑)LED投光器だよ~ | トップページ | ブラインドリベットが痛く無くな~~~~い(意味不明でしょ) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« あっかる~い、ジェントッス~(笑)LED投光器だよ~ | トップページ | ブラインドリベットが痛く無くな~~~~い(意味不明でしょ) »