最近のトラックバック

カテゴリー

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« スライドマルノコ用チップソーをお探しではありませんか? | トップページ | 防塵マスク1、2枚欲しいなあ~と言うときありませんか? »

2017年8月23日 (水)

バーナーの熱を遮断したいということありませんか?

2017/8/23 No.773


昨日は前職の同期で、現営業本部長の矢野さんと久しぶりに会えました。こてこての大阪弁が懐かしい


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


半田付け、ろう付け、溶接


どれも高温を必要とする作業です


でも、付けたいところだけ暖めたいのが心情


ですが、金属は熱をどんどん伝えてしまいます


★それによる弊害は

1)手で持っていられなくなる(笑)半分冗談みたいですが、私の経験で半田付けでアチッ!と手を離したことは数知れず(笑)

2)変色する。銅、ステンレスは高温になると焼けが発生して変色します

3)歪む 熱膨張というのを習ったと思います、金属も温度で延びたり縮んだりしますので、製品だったら形が変わってしまうことも


金属固有の問題点ですね


それを科学の力で解決したのがコレ!(なんか鉄腕アトムみたい)

Img_2159_2

「アサダ 熱遮断剤 コールドシールド」


結構前(2003年)から発売されている物です


★良いところ

1)作業したい部分の近くに塗布することで、それ以上熱が広がるのを防ぐ

2)壁の近くなど、炎が壁に当たりそうなときは、壁に塗ると火事を防げる

3)溶接のスパッターも一瞬にして冷ますので、スパッター防止剤としても使える


★注意するところ

1)比較的安全な物質ですが、薬品なので手袋をして使いましょう~

2)凍結しますので、冬は氣を付けて!使用温度範囲は0~38℃の気温の中です


最近思うのは、学校で習った事って、結構社会でも使われるよねということ


理科、算数は「ものづくり」には欠かせないなあと思っています


今回のこのスプレーだって、物理現象をどう解決するか、薬品の特性を応用しているのですから


で、使うときも、自分が作業する事によって起こる現象を理解していないと、


ストレートドリルなら穴開けに失敗するということなんです


子供達はこの投稿を読むことは無いと思うけど、大人になっても使うんだよと、読んで下さっているお父さんお母さん、ぜひ教えてあげてください


まとめ*****************


工業、産業は、科学を元に成り立っているんだなと改めて思いました。


は~い今日はここまで~


「アサダ 熱遮断剤 コールドシールド」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~「アサダ 熱遮断剤 コールドシールド」


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


スバルの水平対向エンジンのスパークプラグ交換を諦めた人にはコレをオススメします


『 TONE㈱ 水平対向エンジン向け「プラグ交換セット」 PG86S 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


 平成29年8月22日(火曜日)

==============


 サポートシステム


==============


私達は多くの人に支えられて

生きています。


家族、社長、上司、部下、

学生時代の恩師、

お客様、友人、知人…。


どのような気持ちで接して

くれているのでしょうか?


私達は多くの人に支えられて生きています。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。

////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

シャーレンチ修理の丸甲金物株式会社

包丁研ぎの丸甲金物株式会社


北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,Станки,режущий инструмент

Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd.

////////////////////////////////////////

« スライドマルノコ用チップソーをお探しではありませんか? | トップページ | 防塵マスク1、2枚欲しいなあ~と言うときありませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« スライドマルノコ用チップソーをお探しではありませんか? | トップページ | 防塵マスク1、2枚欲しいなあ~と言うときありませんか? »