最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« コンパネの穴開けに特化すると、形も独特になるね | トップページ | 安全標識の基本はトラ模様 »

2017年8月 3日 (木)

新しいタイガーチップソーを作ってくれた~

2017/8/3 No.761


暑くはないけど寒くもない、でも夜になると長袖は必要、そんな中途半端な気温の釧路です(笑)


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


先月か先々月、タイガーチップソーを注文して中野さんが釧路に届けてくださったときの会話で


厚物用(肉厚用)のチップソーがあるといいですね。と話したんです


チップソーというのは鉄板の円板に超硬合金製の刃先(チップ)を並べた物です


その刃先の形状で適応する材質が決まります、というか材質によって形状が変わります。


そのとき納めてもらったのが、一般的に薄物用(3ミリ以下)なんです


アングルやパイプなどを切るのに適した物


これで、丸棒や、6ミリ以上の鋼材を切ると刃がすぐ摩耗してしまうのです


その理由は正確にはわかりませんが、角度や熱の問題かなと推測しています


先日、厚物用が出来たから いるか~い とメッセージがあり


あら~作ってくれたんだ~と ビックリ!!


さっそく1枚送ってもらいました

Img_1929


★スペックは

 大きさ305X2.2X25.4 歯数60


 市販のチップソー型の切断機に使用できます


★よいところ

1)なんとっても刃物のスペシャリストが考えて作ったものなので、そりゃ切れるよね

2)なので他社製より高くなりますよ~長持ちするからコストは変わらないよ~

3)肉厚鋼材に合わせたチップ形状と角度になっています


実際に比較してみたら明らかに違います。


これはもう安心して使えるよね


★注意するところ

1)材料に当たる瞬間を特に慎重に!!急激に当たるとチップが破損しますよ~初心者は特に注意!!

2)切れなくなったらすぐ使うのを止めてね、そのぐらいだと再研磨で切れ味復活するよ、

  あまりにも切れなくなってどうしようもなくなって再研磨に持ってくる場合があるけど、ほぼ修復不可能ですね~


まとめ*****************


各社のチップソーをいろいろ販売してきたけど、これはという品物には出会えていませんでした


中野さんと知り合って、包丁研ぎ方教室を開催したり、エクスマ塾で一緒に学んだり、刃物について語ったり


やはり、これも関係性ですね。メーカーさんとも話しますがソコまで深い話しは出来る人は少ないです。


そりゃそうか~営業職ですもね。でも何人かは技術的に頼れる人がいます。


特に新人営業さん、一生懸命学んで下さい。お客様に頼られるぐらいにね。そうなったらあなたもプロです。


は~い今日はここまで~


「タイガーチップソー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


丸甲金物株式会社のWebサイトはこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


多機能で超便利、スペックも最高!ですが.....ノーコメント(笑)


『 日動工業 新LEDライトシリーズ  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


 平成29年8月2日(水曜日)

==============


 成功の反対はあきらめ


==============


失敗が成功の反対ではない。

あきらめたときが全ての終わりである。


成功するまでやり続けよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。

////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

シャーレンチ修理の丸甲金物株式会社

包丁研ぎの丸甲金物株式会社


北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,Станки,режущий инструмент

Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd.

////////////////////////////////////////

« コンパネの穴開けに特化すると、形も独特になるね | トップページ | 安全標識の基本はトラ模様 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« コンパネの穴開けに特化すると、形も独特になるね | トップページ | 安全標識の基本はトラ模様 »