鉄に穴開けしたい、でも機械はハンマドリル、どうすれば?
2017/8/25 No.775
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
鉄に穴開けるときは通常「電気ドリル」を使います
ですが、最近はインパクトドライバとハンマドリルしか現場に持って行かないことが多くありませんか?
インパクトドライバはねじ締め用
ハンマドリルはコンクリートの穴開け用
共通するのはどちらも振動(インパクトは衝撃)すること
ですが、ハンマドリルは衝撃を停止する切り替えスイッチが付いている物があります
そのモードを使えば電気ドリルになるので鉄に穴開け可能となります。
ここで問題点があります。
ハンマドリルはSDSプラスシャンクになっています(六角軸、MAX軸などは除いて)
普通のストレートドリルは丸軸なのでハンマドリルに装着できないのです
そこで登場したのがコレ!
「大西工業 SDS鉄工用ドリル」
★良いところ
1)SDSプラスシャンクのハンマドリルにワンタッチで装着
2)コバルト材なので、ステンレスにも対応しています
★注意するところ
1)先にも書きましたが、振動モードから回転モードに必ず切り換えてから使ってね
ハンマドリルのスペックを見ると回転数が毎分1200回転くらいでした
直径2ミリ以上の穴径でしたら充分使える回転数です
あと最大直径ですが6.5mmまでです。この意味はこれ以上太いときは大きなチカラが必要で、ハンマドリルは限界だと言うことです
現場に行くときに、どうしてもハンマドリルしか無いときのために覚えておいてください
まとめ*****************
前にハンマドリルでボルトを締めるのでと言われて驚いたことがあります
クラッチも無いのでとてもキケンですし、大きなトルクには対応していないので壊れますね
でも現場の作業状態ではこのハンマドリルが最適なんだそうです
適所といえばそうなんですけど、適材では無かったので、う~んと唸ってしまいました。
は~い今日はここまで~
「大西工業 SDS鉄工用ドリル」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
TONEファンだったら、エアーベルトサンダーもTONEでしょ
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成29年8月24日(木曜日)
==============
見方を変える
==============
物事はいろいろな解釈ができる。
大変だと思っても、見方を変えれば
ありがたいことになる。
競争相手だって、見方を変えれば
お互いの力を高め合う仲間と言える。
--------------
It’s OK!!
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。
////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
シャーレンチ修理の丸甲金物株式会社
包丁研ぎ方教室の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,Станки,режущий инструмент
Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd.
////////////////////////////////////////
« 防塵マスク1、2枚欲しいなあ~と言うときありませんか? | トップページ | 住宅気密用粘着テープってどんなテープ? »
« 防塵マスク1、2枚欲しいなあ~と言うときありませんか? | トップページ | 住宅気密用粘着テープってどんなテープ? »
コメント