最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 磁器、陶器タイルが綺麗に切れなくて困っていませんか? | トップページ | バーナーの熱を遮断したいということありませんか? »

2017年8月22日 (火)

スライドマルノコ用チップソーをお探しではありませんか?

2017/8/22 No.772


昨日はすかっと晴れて、気持ちいい一日でしたね。たくさん走った愛車も洗車してスッキリ!


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


スライドマルノコ用チップソーと言われても機械自体がなんなのか判りませんよね?


マルノコのイメージと言えば、手で持って木板をギュイーンと切るでしょうか?


当初はベースにマルノコを固定して、高い精度で切断するために開発されたマルノコでした


ベースの角度、ノコ刃の角度が調整できますので、難しい造作に最適な道具です。


なので、いまの大工さんは必須なんです


固定だったので、切れる幅がチップソーの大きさで制限され用途が限られました。


自分も持っているけど、丸棒、四角は良いけど板は切りきれなかったことが


そこを解決したのがスライドマルノコ、本体を前後に移動できますので、最大深さで幅広く切れるようになりました


で、その鋸刃(チップソー)なのですが、少しサイズが大きくなっています。


マルノコは200ミリ以内 スライドマルノコは 216、255、260、それ以上となっています


マルノコ用の200ミリ以内は多く出るので、在庫があったのですが、216、255はあっても260は無かったので仕入れました


前置き長~~~い(笑)

Img_2136


「ハウスBM 集成材用チップソー フラップス FR」


★良いところ

1)集成材は樹脂で固めているので切るときに溶けて盤に付着して切れにくくなるのを防ぐためフッ素ブラック加工してあります

2)チップ数が100Pなので、仕上がりがキレイ

3)チップも集成材の特性に合わせた専用設計で長持ち2倍


★注意するところ

1)寂しいかな工場在庫限りという、売り切りご免状態です。新製品が出るのかな?

  それなのにブログで紹介するのを躊躇しましたが、在庫がある限り有効ということで.....


中野特殊刃物工業の中野さんとも話したのですが、チップソーも適材適所


切る物に合わせた刃を使わないと、仕上がりに大きな差がでるよね~ということです


まとめ*****************


メーカーもいろいろなサイズを出してくるよね~大体は失敗しているように思う


これ、ビデオデッキのVHS、ベータの事例を思えば、答えは簡単ですよね。


作る方としてはそういう視点になかなかなりにくいのでしょうね~


は~い今日はここまで~


「ハウスBMのチップソー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~ハウスBMのWebサイト


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


●●●●●●


『 ●●●●●●●●● 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


 平成29年8月20日(日曜日)

==============


 積小為大(せきしょういだい)


==============


どんなに大きなことであっても、

それは小さなことの積み重ね。


小さなことをおろそかにしていては

大きなことはできません。


ひとつひとつ、こつこつと積み上げましょう。



--------------

「私の大好きな言葉の一つです(^_-)」


 平成29年8月21日(月曜日)

==============


 資源


==============


私たちは多くの資源をもっています。


上司、先生、友人、お客様。

職場、学校、家庭、心の休まる時間。

考える力、相手を思いやる力、成長のチャンス。


あなたの資源を見いだす力が

あなたの幸福感につながるのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。

////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

シャーレンチ修理の丸甲金物株式会社

包丁研ぎの丸甲金物株式会社


北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,Станки,режущий инструмент

Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd.

////////////////////////////////////////

« 磁器、陶器タイルが綺麗に切れなくて困っていませんか? | トップページ | バーナーの熱を遮断したいということありませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 磁器、陶器タイルが綺麗に切れなくて困っていませんか? | トップページ | バーナーの熱を遮断したいということありませんか? »