最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 軽くて柔らかい吊り具をお探しではありませんか? | トップページ | LEDの作業灯の光が見えずらくありませんか? »

2017年10月17日 (火)

墨付けが滲んで見づらいことありませんか?

2017/10/17 No.813


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


墨付けってご存じですか?


1)大工さんが木材を切断するための黒い線を引くこと

2)建築現場で部材を取り付ける為の基準線を引くこと


です


今回は2)の方で、屋外の場合雨で墨が滲んでしまうことがあります


そうなると、線がハッキリしませんので、役目を果たせません。


そんな時にはコレ!

Img_2600_2


「祥碩堂 OK墨汁」をオススメします


T社の雨○○○汁より滲みが少ないですよ


★良いところ

1)雨が降っても滲みが少なく線がクッキリ

2)鉄板に引いても錆を誘発しませんよ

3)北海道に最適!凍結しません(これ重要)


★注意するところ

1)手や衣服に付くと落ちませんのでくれぐれもご注意下さい

2)飲み物ではありません(って誰が飲むの~~笑)


今回、仕入れた理由は、もちろん線が滲まないことなのですが、凍結しないことが重要でした


釧路は連日氷点下10度以下になるので、凍らないことがとても重要なのです


祥碩堂さんは書道用の墨汁でも有名ですよ~


他に、白と赤もありま~す


まとめ*****************


今扱っている墨汁が、凍るみたいだよと聞いていましたので、この凍らない墨汁を仕入れたわけです


は~い今日はここまで~


「祥碩堂 OK墨汁」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


ヘキサゴンビットが捩れる、摩耗するので困っていたらコレ!


『 ボンダス 六角パワービット  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年10月15日(日曜日)

==============


 大きな声を出そう


==============


大きな声を出すと元気がでます。

大きな声で宣言すると決意が生まれます。


大きな声の挨拶は、元気を与えます。

元気がもらえる所には人が集まります。


大きな声を出すことは、

自分のためにも人のためにもなるのです。



--------------


平成29年10月16日(月曜日)

==============


 現状を受け入れる


==============


『成功者は現状を絶えず受け入れます。

 どんなに不遇な環境に生まれても、

 それは仕方がないと素直に受け入れ、

 なにがなんでもこの環境をよりよいものにしてみせるぞ、

 というプラスの心構えを自分のうちに作り出します。

 決して逃げることはしないのです。』


 

田舞徳太郎著『気づきの成功学』より


可能思考を学ぶには最高の教材です。


--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。

////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

シャーレンチ修理の丸甲金物株式会社

包丁研ぎ方教室の丸甲金物株式会社


北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,Станки,режущий инструмент

Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd.

////////////////////////////////////////

« 軽くて柔らかい吊り具をお探しではありませんか? | トップページ | LEDの作業灯の光が見えずらくありませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 軽くて柔らかい吊り具をお探しではありませんか? | トップページ | LEDの作業灯の光が見えずらくありませんか? »