軽くて柔らかい吊り具をお探しではありませんか?
2017/10/16 No.812
良い天気が続いているね~今日の写真はデジカメで取ったんだけどiPhoneより広角だから写る範囲が広いね
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
さて、当店は重たい荷物の運搬に使う金物も得意です
ワイヤーロープ、フック、シャックル、スリングベルト等
重たい荷物を扱うには資格が必要なんですよ?ご存じでしたか?玉掛け技能講習といいます
なので、現場でクレーンを使う人は必須なので、資格を取得して下さいね
さて、その現場で荷物を持ち上げるときに必要なのが、吊り具です。
一般的にはワイヤーロープ式が多く使われています。
それは比較的コストが安いからなのですが、ワイヤーの管理に難しい面があります。
また、金属ですから、品物に当たると傷つける可能性があります
そこでオススメなのがコレ!
「TAIYO 繊維スリング吊り具」
★良いところ
1)インカリフティングスリングを採用、軽くて柔らかいので扱いやすいよ
2)フックは間口が大きいVフックを採用しているので、掛けられる範囲が広がるよ
3)TOPのリングは、大型クレーンにも対応できる大径も用意されているよ
4)長さ(リーチ)は1.0M 1.5M 2.0Mが標準 それ以外も特注可能だよ
★注意するところ
1)使用荷重は吊り角度60°を基準にしています、大きく開くと使用荷重は下がりますよ
もし重量物の搬送で、計算が面倒でしたら下記のサイトで自動で計算できますのでご利用ください
まとめ*****************
荷物の搬送は業界用語で「荷役」と言います。
使う道具は重量物を扱うので、きちんと管理しないと事故の元ですよ~
は~い今日はここまで~
「TAIYO 繊維スリング吊り具」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
ボールポイントビットが折れやすくて困っていたらコレ!
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成29年10月14日(土曜日)
==============
偶然はない
==============
毎日毎日、私たちの周りには
様々な出来事が起こります。
それが仮に偶然だと思っても、
「偶然ではない」ととらえて
その意味やとるべき態度を考えてみましょう。
自分のやるべきこと、必要としていることが
見つかる機会となるでしょう。
--------------
It’s OK!!
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。
////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
シャーレンチ修理の丸甲金物株式会社
包丁研ぎ方教室の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,Станки,режущий инструмент
Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd.
////////////////////////////////////////
« 自分の作業に最適なめがねレンチを探してみませんか? | トップページ | 墨付けが滲んで見づらいことありませんか? »
« 自分の作業に最適なめがねレンチを探してみませんか? | トップページ | 墨付けが滲んで見づらいことありませんか? »
コメント