新規格のボルトナットを締めるのに困っていませんか
2017/11/7 No.824
毎日会社が賑やかで嬉しいです~~(^_-)北海道はこの次期に仕事が集中するので、職人さんが
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
すでに2014年に変わっているのですが、JIS B 1181(六角ナット)の規格にあった附属書1を廃止して、本体規格(正式な規格)に統一することになって3年経ちました。徐々に浸透し始めた感じではあります。
変わったのは
M10(17mmから16mmへ)
M12(19mmから18mmへ)
M14(22mmから21mmへ)
特にM10、M12にはよく使われるサイズなので、工具の17、19のソケットはとてもよく売れます。
ですが、少しずつ16mm、18mmのソケットをご注文頂くことも増えてきて、電ドルソケットにも要望がありましたので、探したところ、ミトロイにありましたので、仕入れました
「ミトロイ ビットソケットハイパー」
今回 EH-16 EH-18 EH-15 の三種類が入荷
これまでは、ソケットとビットアダプターを組み合わせるしか無く、アダプタからソケットが外れて不便でした
これは六角軸なのでそのままインパクトドライバに装着できて、落下を心配しなくてもいいのが嬉しいです
★良いところ
1)表面が緩いカーブになっています。チカラは鋭角の所に集中してそこから壊れますが、緩いカーブルにすることで分散させて壊れにくくしています
2)全長は111mm、深さは約60㎜と使い易い長さになっています
3)台紙の裏に、キチンとスペックが一覧になっていること。これは売る方としては有り難いです。いちいちカタログを開かなくてよいので、お客様とその場でお話しできます。
★注意するところ
1)耐久性は140Nでテストして従来品の5倍とありますが、いまのインパクトドライバーのパワーは強力なのでそこまでならないかもしれません
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※ちょっと「身体に良い、美味しい」お知らせ(^_-)
絶賛募集中!!(*^。^*)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
まとめ*****************
16㎜、18㎜は最初自動車で普及し始めたのですが、だんだんと産業界に広まってきていますよ。
17ミリ、19㎜でなんか合わないなあという時は思い出してね~
は~い今日はここまで~
「ミトロイ ビットソケットハイパー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
詳しい資料はこちらから~「ミトロイ ビットソケットハイパー」
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
重量物運ぶときの吊り具でお悩みではありませんか?それならTAIYOにお任せください、標準品を用意していますし、特注にも対応します
『 大洋製器工業 TAIYOスリングセット ラインナップ 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成29年11月6日(月曜日)
==============
仕事を通して学ぶ
==============
「成功者が持っている仕事に対する
共通の価値観は、仕事を通して学ぼうと
するところにあります。
仕事を通して成長し、仕事を通して
生き方を考え、仕事を通してまわりに
影響を与えていこうとすることです。」
田舞徳太郎著『可能思考で生きぬけ』より
--------------
It’s OK!!
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。
////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
シャーレンチ修理の丸甲金物株式会社
包丁研ぎ方教室の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,Станки,режущий инструмент
Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd.
////////////////////////////////////////
« ガソリン携行缶のノズルが無い!どうしよう? | トップページ | 全ネジボルト(寸切り)回すのはどうしていますか? »
« ガソリン携行缶のノズルが無い!どうしよう? | トップページ | 全ネジボルト(寸切り)回すのはどうしていますか? »
コメント