最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« ノギスの使い方はコレはご存じですか? | トップページ | 電線は太い方がいい!!それはなぜ?? »

2017年12月21日 (木)

デジタル最高最低温度計が見にくいなあと思ったらコレ!

2017/12/21 No.858


昨日はスタバ釧路店のオープン日、大混雑したようですね


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


デジタル最高最低温度計は数字だけの二段表示でボタンを押さないと最高最低温度は表示されませんでした(シンワ製73118の場合)


昔ながらのアルコール最高最低温度計も、液が角度によっては見にくいです


そんな見にくさを解決したのが、デジタルなのにアナログバー表示にしたコレ

Img_3250


「シンワ 防水 デジタル温度計 D-10」


★良いところ

1)なんといっても見やすい(デジタル表示も大きいし、最高最低も一目で分かる)

2)防水なので、屋外、牛舎、豚舎、食品工場、水産工場などでも安心して設置できる


★注意するところ

1)最高最低はバー表示なので、0.何度までは読めません

2)精度はプラマイ1℃なので、24℃でも23℃~25℃の間ということです


※温度計あるある

 温度計は同じ温度計でも2個、3個並べて測ると、違う値が表示されることがあります。それは、注意事項の2)にあるように精度のばらつきがあるからです。なので、1個で計測することをオススメします。だって全部違ったらどれを信じてイイか判らなくなるでしょ(笑)平均しても良いけどまあ面倒だよね。


写真で表示されている温度は、12/20 14:00の釧路市新橋大通の外気温です 1℃ さむ~~~


社内に置いていて17℃から1℃までになるのに10分ほど掛かりました~


下に書いてあるのですが、温度計のもっている熱容量なんですね。それが外気温と平衡になるまで時間がかかるということでした。


まとめ*****************


計測というのはとても難しい事です、それはどのくらいの精度で計測するかで大きく変わります。

測る物は物理現象なので、ゆらいだりしますし、温度計なら、計測部の熱容量も影響します。測定部に接触することで、熱が奪われたり、熱が上がったり。

どれが本当の値なのかというのを確かめるのは本当に難しいです。それには物理や材料の知識が欠かせないわけです。


は~い今日はここまで~


「シンワ 防水 デジタル温度計 D-10」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~シンワ 防水 デジタル温度計 D-10


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


これはイイ!手にすっぽり入るくらい小さいよ!ということは使い易くて疲れにくいってことです


『 日東工器 新型ジェットタガネ誕生 JT-16 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成29年12月20日(水曜日)

==============


 仕事は忙しい人に頼め


==============


忙しい人は時間を有効に使います。

限られた時間を有効に使い、

期限内に仕事を終わらせることができます。


そのような人にはさらに、大事な仕事が集まります。

その人は、さらに時間を有効に

使うことができるようになるのです。



普段から時間を有効に使うから、

さらに時間を有効に使えるようになるのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。

////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

シャーレンチ修理の丸甲金物株式会社

包丁研ぎ方教室の丸甲金物株式会社


北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,Станки,режущий инструмент

Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd.

////////////////////////////////////////

« ノギスの使い方はコレはご存じですか? | トップページ | 電線は太い方がいい!!それはなぜ?? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ノギスの使い方はコレはご存じですか? | トップページ | 電線は太い方がいい!!それはなぜ?? »