頭が薄い!って○ゲのことじゃなくてボルトのコト!
2018/1/25 No.881
雪が降ると街が明るくなりますね~昨日は天気が良くて眩しかった~
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
挑戦的なタイトルですが(笑)
ボルトの頭部の厚さが気になることありますか?
ほとんど無いとは思います、それはそういう物だと認識しているからですね。
しかし、機械の構造の関係で、隙間がなく通常の厚さではぶつかってしまうことが発生するときがあり得ます
そのようなときは皿頭にすることが多いのですが、肉厚がないときは皿もみ(皿面取)できないことも
これまでは、1本づつヤスリ(手、サンダ)や旋盤で削るしかありませんでした。
いまは便利な時代ですね。最初から薄い頭になったボルトが販売されています。
「サンコーインダストリー 三価メッキ超低頭ボルト」
ちょうど、お客様からご要望があって、2サイズ(8-20,8-25)を在庫しました
★良いところ
1)頭が薄いのでぶつかりにくい
2)目立ちにくい
3)半分埋まっているように見える(笑)
★注意するところ
1)頭が薄いので、下穴が大きいときは締め付けに注意してね。変形しますよ。
2)角が立っているので、引っかかると傷つけやすいね
3)締め付けるとき、ソケットは面取りしていないタイプが必要かも
今回在庫したサイズは限定的ですが、ご要望があれば取り寄せできます
他にはM4~M12までラインナップされていま~す
まとめ*****************
どんどん棚が狭くなってしまいます(笑)
でも、必要な物を必要なときに提供できてお客様に喜んでもらえる事が私の生きがいです
は~い今日はここまで~
「サンコーインダストリー 三価メッキ超低頭ボルト」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
詳しい資料はこちらから~サンコーインダストリーデジタルカタログ
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
LEDは光の広がりが少なかったのを解決しました。かなり明るくて見やすい作業灯ですよ~
『 ゼフルス 明るい!!LED作業灯 ZA-LED20WB 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成30年1月24日(水曜日)
==============
子どもは親を見て育つ
==============
子どもは親の姿を見て育ちます。
子どもは親しか手本がないから、
親がやっている通りにしかできないのです。
--------------
It’s OK!!
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。
////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
シャーレンチ修理の丸甲金物株式会社
包丁研ぎ方教室の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,Станки,режущий инструмент
Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd.
////////////////////////////////////////
« 床の水切り(ドライヤー)作業をもっと効率よくした~い | トップページ | いまでは貴重になってしまいましたね忠房の出刃包丁 »
« 床の水切り(ドライヤー)作業をもっと効率よくした~い | トップページ | いまでは貴重になってしまいましたね忠房の出刃包丁 »
コメント