スプリューはご存じですか?
2018/1/20 No.877
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
いま、雌ネジの山が無くなってしまい、ボルトが効かなくなってしまった調理器具の修理をしています。
★雌ネジがなくなった場合どうしますか?
1)1サイズ大きいボルトを使う.....まあ一般的
2)穴を埋めて再度ねじ山を立てる.....隙間が少ないと剥がれそう、技術的に難しい
3)隣に開けなおす.....位置が変更できないときは不可
そんな悩みを解決してくれるのがコレ!
「スプリュー」
密巻のバネみたいな物
★使い方
1)目的のボルトのサイズのスプリュー用タップでねじを切り、
2)専用工具でねじ込み
3)最後にタング(出っ張り)を折れば完了
あら不思議、元のネジ山が復活します
このバネみたいな物の断面はねじ山と同じ形状になっています
タップもこのスプリューの厚みを考慮した太い物になっています
★注意するところ
1)ネジの径とピッチを合わせましょう
2)専用タップ、専用工具を使ってください。そうしないと失敗します。
3)失敗したら抜き取り工具もあります
実は今回、奥の方でスプリューがズレてボルトが入らなくなってしまいました。
タングが残っていたら簡単に外せたのですが、折ってしまっていて、冷や汗たらり
仕入れ先に聞いたら抜き取り工具も合って一安心でした
でも在庫は無いので、納期半日~1日待ってくださいね~
まとめ*****************
この商品は扱ってはいるのですが、使ったことはありませんでした
今回の器具はアルミ製で厚みがあったのでスプリューを使って補修するには最適でした
は~い今日はここまで~
「スプリュー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
鉄筋曲げ棒の革命的進化型!
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成30年1月19日(金曜日)
==============
できることがなかったか?
==============
トラブルや失敗がないことはありません。
自分に非がないようなことでも
自分にできることはなかったかを考えよう。
もし、自分が確認していたら・・・
もし、あのとき、ひと声かけていたら・・・
自分に出来ることを見つけ出せる人は
高い能力の持ち主です。
--------------
It’s OK!!
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。
////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
シャーレンチ修理の丸甲金物株式会社
包丁研ぎ方教室の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,Станки,режущий инструмент
Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd.
////////////////////////////////////////
« 電工ドラムを修理しました~ | トップページ | 住宅の壁に穴を開けたいのだが、何が良いの? »
コメント