鋼板吊りクランプの修理もやってます
2018/1/11 No.870
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
ときどき修理の様子を投稿しているのはシャーレンチです
前職でシャーレンチを作っていたので得意中の得意。(*^。^*)
あと、こんな滅多に見ることの無い道具も修理していますよ~
「鋼板吊りクランプ」
めっちゃ重くて、引きつってしまって写真ブレブレ~(笑)(笑)
重たい鉄板、鋼材をクレーンで安全に吊り上げる道具です。
鉄板は板状なので、何処も支えるところはありませんので、強靱な爪でがっちり挟んで保持します
このクランプの修理のポイントは2つ
1)解放防止ラッチのバネが折れていないか
2)爪がなまっていないか
結構使い込んでいることが多いので、爪も替えた方が良いですよ~
あと古い物は部品が無かったり、納期が掛かることがありますので、10年以内で新型に交換されることをお勧めします。
まとめ*****************
今回のクランプの旧社名のときの品物で、部品が本社工場手配となり、納期がかかりました。
は~い今日はここまで~
「鋼板吊りクランプ」の修理も「丸甲金物」にお任せ下さい。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
目から鱗、ヘルメットは一体成型という概念を覆しました
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成30年1月10日(水曜日)
==============
夢に日付をいれて目標にしよう
==============
新しい年を迎え、夢や希望などを
考えたことだと思います。
その夢に達成期日を入れましょう。
いつまでに実現させるかを決めることで
その夢は目標になります。
--------------
It’s OK!!
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。
////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
シャーレンチ修理の丸甲金物株式会社
包丁研ぎ方教室の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,Станки,режущий инструмент
Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd.
////////////////////////////////////////
« LED作業灯の替え球の二大巨塔はコレ!! | トップページ | パナ用135ミリ鉄工用チップソーが長持ちしないのならコレ! »
« LED作業灯の替え球の二大巨塔はコレ!! | トップページ | パナ用135ミリ鉄工用チップソーが長持ちしないのならコレ! »
コメント