最近のトラックバック

カテゴリー

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 滑車の車輪(シーブ)がすり減った!割れた!どうする!? | トップページ | ドリルビス(ピアス)を1つの工具で締められたら楽なのか? »

2018年2月10日 (土)

融雪剤の散布する道具にちょうど良い物をお探しではありませんか?

2018/2/10 No.895


昨年新橋大通3丁目に移転開業した大地みらい信金さんへ寄ってきました。これまでの銀行とは思えない素敵な店内です。これも逸脱ですね。バイオリンのコンサートが似合いそうでした。


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


さて、融雪剤といえば塩化カルシウムが多いですね。


まあ塩です。(笑)


金属をことごとくサビさせます


★散布するときに使う道具は?

1)素手 手がしわしわになりそう!手袋は必須

2)お椀?カップ?類、すくい易いけど撒くには使いにくいよね。ボトッと落ちそう

3)小型のショベル(園芸用)、すくえる量が少ない


こんな感じかな?


そこで、深い形のプラスチックのコチラを仕入れました~

Img_3726


「石黒金属 深型プラスコップM、L」


★良いところ

1)融雪剤で腐蝕しない(PPは耐薬品性能が高い)

2)軽い、丈夫(PP+グラスファイバー)

3)深いので1回でたくさんすくえる

4)お椀と違って先端に向かって真っ直ぐなので散布しやすい


★注意するところ

1)プラスチックなので、冬は硬くなって割れやすいかも。ファイバー入りなのでよっぽどのことがないかぎり大丈夫だけどね

2)PPは紫外線に弱いので、野ざらしにはしないでね


ガラスファイバーで補強されていますが、ガーデニングで掘り起こしなどの作業には向きません


あくまでも袋に入った肥料、堆肥などを移し替えるとき用ですよ~


まとめ*****************


我が社ではむか~しむか~しのアルミのお椀で撒いています(笑)学校給食で使ってたヤツ


引く時を失敗すると、真上に飛び上がるんだよね~最悪は自分に降りかかります。


は~い今日はここまで~


「石黒金属 深型プラスコップM、L」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~石黒金属のWebサイト


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


キタ~~!あのインパクトドライバが進化した。何が?


『 マキタ NEW! 充電式インパクトドライバ TD171 TD161 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成30年2月9日(金曜日)

==============


 自分が変われば、全てが変わる


==============


同じ物を見ても、高い所から見るのと

低い所から見るのでは見え方が違います。


自分の立ち位置を変えるだけで

見え方が変わるのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。

////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

シャーレンチ修理の丸甲金物株式会社

包丁研ぎ方教室の丸甲金物株式会社


北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,Станки,режущий инструмент

Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd.

////////////////////////////////////////

« 滑車の車輪(シーブ)がすり減った!割れた!どうする!? | トップページ | ドリルビス(ピアス)を1つの工具で締められたら楽なのか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 滑車の車輪(シーブ)がすり減った!割れた!どうする!? | トップページ | ドリルビス(ピアス)を1つの工具で締められたら楽なのか? »