最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 木工用ドリルの全長は3種類が基本なのはご存じでしたか? | トップページ | 限定に弱いんです私(笑)ただのドライバーも限定色にすればプレミアム »

2018年2月 6日 (火)

ノス型ドリルのステンレス用をお探しではありませんか?

2018/2/6 No.891


ポスカがなかなか上手く使えないなあ~と感じる今日この頃、いかがお過ごしですか~


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


ノス型ドリル(三角ドリル)どんなドリルかというと


電気ドリルのチャック(ドリルを掴むところ)は規格で最大太さが6.5mm、10mm、13mmと決まっています


なので、13ミリ以上の大きさの穴を開けたくても、ドリルにセットできません(ストレートドリルの場合)


そこで、軸部を13㎜、10㎜に落とした物をノス型ドリルといいます。


まあ、職人さんにはお馴染みですね


でも、ノス型ドリルにステンレス用(コバルトハイス)品があるのはご存じでしたか?

Img_3706


ステンレスは粘っこい、熱の逃げにくい厄介な材質、そこに穴を開けるためには耐熱性や強度を上げなくてはなりません


ステンレス用は、一般のドリル(ハイス鋼)にコバルトを添加した、コバルトハイス鋼を使用しています。


その材質のノス型ドリルを在庫しています。


★スペック

1)軸部は1/2(13mm)

2)太さは14mm~20mm

3メーカーは ナチ(不二越)です


でも、あまりオススメしていません。やはり穴開けの技術が必要だから。


なんぼ強度を上げていても、穴開け作業に対話出来ないと、いまドリルがどんな状態か想像して回転数、切削油を的確にコントロールできない人は穴が開けられないからです。


たまに、すぐ切れなくなった、折れたということがあります。現物を見ると焼けて色が変わってたりします。


なので、そういう方にはステンレス用ホールソーがありますので、そちらをススメます。


こちらも高い加工技術が必要なのですが.....コバルトノス型ドリルよりは単価が低いので、損失が少ないかと


ほんとステンレスは難しい材質です。でも素性が判っていれば対処できますよ。肝は焼かないこと。コレに尽きます。


水を使える現場でしたら水で冷却するのが一番良いですよ~


穴を開けているとき、水がブクブク沸騰するのが見えると思います。


まとめ*****************


今日も熱く語ってしまった~どうしても切削には氣持ちが入ってしまいますなあ(笑)


は~い今日はここまで~


「コバルトノス型ドリル」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~ナチドリルカタログPDF


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


なが~い木工用ドリルをお探しではありませんか?


『 スターエム ロングドリル №4L/5L/6L 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成30年2月5日(月曜日)

==============


 まずは思うこと


==============


すぐにものごとをあきらめていませんか?


まずは、願っている状況になるように

思うことから始めましょう。



--------------


平成30年2月4日(日曜日)

==============


 一歩ずつ、一歩ずつ


==============


遠くても、近くても

最初の一歩を踏み出さなくては

前に進みません。


一歩、一歩確実に

歩んで行きましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。

////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

シャーレンチ修理の丸甲金物株式会社

包丁研ぎ方教室の丸甲金物株式会社


北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,Станки,режущий инструмент

Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd.

////////////////////////////////////////

« 木工用ドリルの全長は3種類が基本なのはご存じでしたか? | トップページ | 限定に弱いんです私(笑)ただのドライバーも限定色にすればプレミアム »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 木工用ドリルの全長は3種類が基本なのはご存じでしたか? | トップページ | 限定に弱いんです私(笑)ただのドライバーも限定色にすればプレミアム »