工場などで油が漏れた~どうする!ならばコレ!
2018/2/3 No.889
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
油の流出は地球環境を汚染します
迅速な処置が必要です
★油が流出したときには
1)油吸着シートを使う
2)中和剤を使う
3)洗浄剤を使う
でしょうか?
TVなどでよく見るのは1)と2)です。
海面などに白い四角い物が浮いているのが吸着シート
海面が白くなっているのが中和剤
中和というのは、水に馴染むようにすることで、油は無くなっていません。界面活性剤なんです。これ実は環境ホルモンと呼ばれる物で、生物に悪影響がありまして、使用にとても厳しい基準がありますし、倉庫での保管にも厳しい管理が求められています。
ならどうするの?はい!コレです!
重さ20Kgあります。顔引きつってます(笑)「アースガイアクリーン」
中和では無く加水分解することで、油を無くします(その後はバクテリアさんがさらに分解してくれます)
★良いところ
1)これまでの中和剤の欠点(白濁化)解決しています
2)コストが低い(希釈して使います)
3)環境に与える影響が極めて小さい(油成分が残らない)
4)水性物質なので、中和剤と違い保管がカンタン(中和剤は石油系なので保管基準が厳しい)
★注意するところ
1)希釈は使用する時の二ヵ月以内にしてください
2)河川・湖沼・小川等で使用する際は各自治体・関係諸官庁・関係組合の許可を受けてから
これまで在庫してなかったのですが、お客様におたくのWebサイトにあるやつといわれ(笑)在庫しました。
詳しい使い方は下記の北海道バイタライト販売のWebサイトをご覧下さい
まとめ*****************
こんな環境に優しい商品を扱っていたとは.....(^-^;
仕入れる良い機会になりました。毎日Webページを更新してよかった~と思った瞬間でした
は~い今日はここまで~
「アースガイアクリーン」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
普通の長さの木工用ドリルをお探しではありませんか?
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成30年2月2日(金曜日)
==============
みんなが先生
==============
自分の周りにいる誰にでも、
自分より優れたところがある。
それを見つけて、
教えてもらおうとすれば、
その人があなたの先生になる。
あなたの周りには、
どんな先生がいますか?
--------------
It’s OK!!
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。
////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
シャーレンチ修理の丸甲金物株式会社
包丁研ぎ方教室の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,Станки,режущий инструмент
Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd.
////////////////////////////////////////
« インテリア用バールをお探しではありませんか? | トップページ | 木工用ドリルの全長は3種類が基本なのはご存じでしたか? »
« インテリア用バールをお探しではありませんか? | トップページ | 木工用ドリルの全長は3種類が基本なのはご存じでしたか? »
コメント