現場に入る時の靴カバーでカッコイイ物をお探しではありませんか?
2018/2/17 No.900
やった~900投稿目!!2014年12月から3年2ヵ月長かったようであっという間でした。環境が変わってきたと実感し始めたのは1年8ヶ月500投稿超えてからでしょうか。最近ではブログ面白いねと言ってくださる工具マニアの方が来店されることも増え益々やる氣がアップしています。
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
さて、現場に入る時、土足では入れないこともありますよね。
スリッパも禁止の場合があるそうです
そんな時はどうしますか?
使い捨ての不織布くつカバーを使うのが一般的ですが、現場が一カ所ならまだしも、何件もあるとなるともったいないですよね
そんな時にはコレを用意しておくといいですよ
「デンサン フロアーシューズカバー」
★良いところ
1)繰り返し使えるのがイイよね。水洗いもできるよ
2)床をキズ付けにくいね。スポンジ生地なのでソフトなのとノンスリップ加工されてるよ
3)着脱カンタン。安全靴のまますっぽり履けるよ
4)収納用の巾着袋も付いてくるよ
★注意するところ
1)火あるところでは使用しないでね。
2)屋外では使用しないでね。
理由はスポンジだから。判るよね。
★スペック
1)Mで24.5~26.0cm用
2)Lで26.5~28.0cm用です
いま在庫はMだけになりま~す
まとめ*****************
現場の保護には氣を使いますよね
時々ペンキをこぼしたとか、シリコンシーラントがはみ出たとか、のリカバリーに良い物が無いかと相談されます
これも下地次第。塗装面とか木材だ厄介ですよね。そうなる前に現場の養生はしっかりやっておきましょうね~
は~い今日はここまで~
「デンサン フロアーシューズカバー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
足場のクランプを「締め過ぎちゃって困るの~ぉ♪」という方にオススメ~
『 マキタ 充電式インパクトレンチ TW284 TW285 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成30年2月16日(金曜日)
==============
自分のこと
==============
自分の態度や振る舞いが他人に
どのような影響を与えているかは
わかりません。
人の言葉には素直に耳を傾けましょう。
--------------
It’s OK!!
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。
////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
シャーレンチ修理の丸甲金物株式会社
包丁研ぎ方教室の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,Станки,режущий инструмент
Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd.
////////////////////////////////////////
« こんな鉄筋ハッカーがあったんだね~ | トップページ | 植え込みボルトを抜くのに困っていませんか? »
コメント