やっと雪が解けた!次は草刈りだ!ハヤっ!
2018/3/28 No.931
そろそろ防寒手袋を仕舞おうかな~
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
ようやく冬物を仕舞う氣温になってきましたね
サクラは15度を超えると開花のスイッチが入るそうです
さて、本題ですが、これまでの草刈りのチップソーはとても鋭利な刃が並んでいます
常々疑問に思っていたのは、本当にその鋭利な先端で草を切っていたのかということでした
10ミリ以上太い物なら、判るのですが細い物だと、先端に当たらないのではないかと考えていて、鋭利にしなくてもいいんじゃないの?と思っていました
先日マキタさんが持ってきた刈払チップソーを見て、あ~やっぱりみたいな?形状だったので、自分の感覚が合っていたのか~と嬉しくなりました。
「マキタ DCホワイトチップソー」
★良いところ
1)C型チップ。先端は鋭利ではなく、チップの胴を凹ました、スクイ刃にすることで、チップ全体で切るイメージかな。プラス薄刃(1.5mm)になっています
2)D型抜き穴。空気力学によって解析した結果でしょうね。空気の乱れをうまく逃がして空気抵抗を削減し、低負荷にすることで、省エネ、低騒音になったそうです。
上記のことから、エンジン刈払機より、充電式刈払機にオススメです。
リチウム電池の消耗も減って長持ちするので1回の充電での作業時間が増えます
★注意するところ
1)上記のことから、山林、河川敷などの太い雑草の場合には不向きです
2)もちろん、保護具(脚プロテクター、ヘルメット、保護メガネ、防振手袋)はお忘れ無く
★スペック
1)大きさ(直径)230ミリ 穴径25.4ミリ
2)刃数 32枚
3)チップの厚さ 1.5ミリ(これはだいぶ薄いです)
4)品番 A-67315
釧路だと先取りしすぎですね。だいたい5月中旬以降からですか?草刈りは
今年も草刈り用品は揃えていきますよ~
エンジンオイル、混合ガソリン、ナイロンコード、ナイロンヘッド等など
まとめ*****************
ちょっと氣が早かった?本州は桜開花しているから、もうすでにガーデニングシーズンになっているね
は~い今日はここまで~
「マキタ DCホワイトチップソー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
手に油を付けて実験したけど、これ本当に滑らないよ。親父ギャグの滑り止めにはなりません
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成30年3月28日(水曜日)
==============
理不尽
==============
理不尽だとわかっていながら
それを受け容れることで
ものごとを解釈する力が高まる。
--------------
It’s OK!!
★この記事を書いた人★
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具の丸甲金物株式会社
シャーレンチ修理の丸甲金物株式会社
包丁研ぎ方教室の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,Станки,режущий инструмент
Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd.
////////////////////////////////////////
« ギヤープーラも便利になったもんだなあ~ | トップページ | こんな細身の鋸を見たことありますか~ »
コメント