最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 木ネジの皿頭をキレイに納めたいときはコレ! | トップページ | ユニック車で雪捨てに行って、雪を下ろすのに困っていませんか? »

2018年3月 3日 (土)

荷造り紐は白だけじゃないよ

2018/3/3 No.912


久しぶりにガッツリ雪かきしました~いい汗かいたね~


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


荷造り紐といえば「エースロープ」が代名詞


大体は白ばかりですよね。


実はカラーバリエーションが有るのはご存じでしたか?


「新潟エースロープ カラー」

Img_3942

持っているのは、7ミリの緑、青、紫、6ミリのオリーブです。


他の色も取り寄せしますので、申しつけ下さいね


★良いところ

1)使う所毎に色分けしてもいいよね

2)白い荷造り紐よりこんなカラフルな紐で荷物が縛ってあったらなんか嬉しいよね

3)クラフトに使えるよね


なんか除雪の疲れで頭が回りません(笑)


まとめ*****************


除雪はかなりハードなものです、筋力、持久力が必要。年を重ねると辛いよなあ~


20年くらい前は融雪機がよく売れましたが、灯油の高騰でさっぱり売れません。そりゃそうです、当時の灯油の値段は1リトル40円台でしたから


は~い今日はここまで~


「新潟エースロープ カラー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~新潟エースロープ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


レーザー墨出し器を買い換えようかな~それなら見やすいグリーンでしょ


『 マキタ 充電式屋内・屋外兼用墨出し器 SK209GDZ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成30年3月2日(金曜日)

==============


 時間は命


==============


お金を失っても取り戻せることはできます。

しかし、時間は取り戻すことができません。


時は命を刻んでいます。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。

////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

シャーレンチ修理の丸甲金物株式会社

包丁研ぎ方教室の丸甲金物株式会社


北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,Станки,режущий инструмент

Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd.

////////////////////////////////////////

« 木ネジの皿頭をキレイに納めたいときはコレ! | トップページ | ユニック車で雪捨てに行って、雪を下ろすのに困っていませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 木ネジの皿頭をキレイに納めたいときはコレ! | トップページ | ユニック車で雪捨てに行って、雪を下ろすのに困っていませんか? »