最近のトラックバック

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 帽子のつばに付けられるLEDライトを探していませんか? | トップページ | 第4回 包丁研ぎ方教室 in Kushiro を開催しま~す »

2018年4月 6日 (金)

鉄板の穴を広げたいことありませんか?

2018/4/6 No.936


入学式が続いていますね


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


さて、鉄板の穴を広げるのによく使うのは「ステップドリル」ですね


ピラミッドみたいに階段状になっていて、決まった大きさで穴を広げることが出来ます


でも、穴の大きさを微妙に調整(合わせ)たいときは、ステップドリルですと、サイズが決まっているので不可能です


そこで、昔からあるのが「デンサン フリードリル」すでに廃番になっています。

Img_4248


電子工作をよくしていたときは、手動のシャーシリーマを多用していました。その電気ドリル用で、ナナメのコーン状(テーパー状)になったリーマなんです。


★良いところ

1)リーマなので穴が歪まない。ストレートドリルですと穴の形がどうしてもおむすび状になりますが、これは綺麗な円になります

2)好きな大きさの穴に出来る。コーン状(テーパー状)なので、穴の大きさは自由です


★注意するところ

1)決まった穴の大きさにするのはほぼ不可能です。ストッパーを使えば可能(自作してね)

2)肉厚のあるときは、穴の断面がテーパー状になります


ステップドリルが全盛ですから、いまさら感200%(笑)


★使える材質

1)鉄 2)非鉄 3)プラスチック


ステンレスは出来ないわけでは無いですが、耐久性が落ちます(多くを加工できない)


写真で持っているのは 5~30ミリ用です


これも電工さん、設備工さん向けですね


まとめ*****************


久しぶりの発掘シリーズ、いかがでしたか~


このリーマ、切れなくなったときどうしますか?研磨する?


再研磨不可です。


昔、腕の良い加工屋さんに、再研磨をお願いしたら、面の角度が微妙に変化していて、研磨しても復活しないとのことでした。


見た目には判らないのですが、リーマとして使うためのノウハウがたくさんあるようです。


は~い今日はここまで~


「デンサン フリードリル」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


丸甲金物のWebサイトはこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


延長コードは現場で必須!だから日本製を使おう!!


『 FMC 延長コードシリーズ 日本製  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成30年4月5日(木曜日)

==============


 全ては自分次第


==============


行動するのも自分なら、行動しないのも自分。


人のせいにするのも自分なら、

どんな状況であってもやる!と決めるのも自分。


全ては自分次第



--------------   


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。

Akinoriex_2

///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ方教室
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,
Станки,режущий инструмент
Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd
////////////////////////////////////////

« 帽子のつばに付けられるLEDライトを探していませんか? | トップページ | 第4回 包丁研ぎ方教室 in Kushiro を開催しま~す »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 帽子のつばに付けられるLEDライトを探していませんか? | トップページ | 第4回 包丁研ぎ方教室 in Kushiro を開催しま~す »