SDS軸のスクレッパをお探しではありませんか?
2018/5/28 No.972
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
剥がすといえばスクレッパですね
ケレン、シカラ、キサゲとも言います
この作業を人力でするのはとても疲れるものです。渾身の力をこめて道具を押しますので
それを助けるのが電動ハンマです
ガガガ~と振動する大きな機械
ハンマなので、斫り作業が主ですが、先端を変えればケレンもできます
電動ハンマには取り付け軸の種類があり
1)六角軸(古くからある規格、一番普及しているが機械は重たい)
2)SDSMAX軸(比較的新しい規格、打撃効率が高いので機械が軽い)
3)SDSPLUS軸(軽量ハンマドリルの規格、コンクリの穴開け用に多く使われている)
その3)で斫りをする人が最近増えてきて、伴って先端工具も充実してきました
「ラクダ SDSプラス 替刃式 スクレッパ」
★良いところ
1)軽量ハンマドリル用なので、作業の負担が少ない
2)替刃の種類が豊富なので、多くの作業に対応できる
3)なんと言っても軽量ハンマドリルを使えるので、大型の機械を持ってゆかなくても良い
現場へ向かうときの道具を減らせることになるので、ラクですよね
★注意するところ
1)軽量ハンマドリルには斫り機構の無い穴開け専用機もあるので、お使いのドリルを確認してね
2)当たり前ですが、保護メガネ、防振手袋の着用をお願いします
まとめ*****************
道具の普及によって、周辺機器も広がってきますね。ともなってこのように在庫も徐々に増やしてゆきますよ~
は~い今日はここまで~
「ラクダ SDSプラス 替刃式 スクレッパ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
ガス管25A専用だって。特化することでここまで出来る!
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成30年5月26日(土曜日)
==============
受け容れる
==============
お客様や上司の考えは
まずは一旦受け容れよう。
良い方法はそれから探そう。
--------------
It’s OK!!
★この記事を書いた人★
Станки,режущий инструмент
« ネジザウルスの正常進化版?強化版?こっちが本命だと思う | トップページ | 蝶番に穴が無い?どうやって使うの? »
« ネジザウルスの正常進化版?強化版?こっちが本命だと思う | トップページ | 蝶番に穴が無い?どうやって使うの? »
コメント