最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 多くの人の履いたスリッパを履くのはちょっと~(^-^; | トップページ | 現場で電動工具の安全を守るのは僕さ! »

2018年6月29日 (金)

パイプを回すときパイプレンチだとキズが入る~~~

2018/6/29 No.1000


1000投稿目の一日一語に「自分が源」がキタ~そう行動するしないは自分です。


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


1000投稿になりました。


めっちゃヲタクなブログに3年半も付き合って頂きまして、誠にありがとうございます。


これからもますますヲタク度をアップして行きますので、どうぞお付き合いください。(笑)


さて、パイプを回す工具と言えば「パイプレンチ」


その肝は、するどいギザギザの刃です。


ギザギザがパイプに食い込んで、パイプを掴みます。なので、思いっきりキズが入るわけです。キズというかむしれる感じ。


それでは折角のメッキ鋼管もサビがすぐ発生しますし、手で触ったら切れてしまいます。


それを防ぐにはどうするの?


そのひとつにコレがあります。

Img_5106


「MCC トング」


チェーントングです


このトングもギザギザの刃はあります


パイプレンチは上アゴと下アゴの2点で掴むので、より大きな力がかかり、むしれ易いのですが


トングは、チェーンで数点でパイプを押さえますので、よりチカラが分散し、滑らないのでパイプを傷つけにくいわけです


しかも、ガッチリ掴むのに、ハンドルを反対に動かすとスムーズに移動しますので、連続してパイプを回しやすいです


パイレンの場合は戻すのは同じくすぐ戻りますが、口が開いているので、ハズレ易いですし、つぎに食いつくときに手で押さえてあげないとなりません


そう考えると、とても使い易く現場品質も向上する良い工具ですね


ですが欠点が一つ


★パイプにチェーンをくるっと廻さないきゃならない所★


いちいちパイプにチェーンを廻してトング本体に引っかけてなんてやってられないわ~という人多いかも


まあプロになればパイレン二丁もって、サクサク廻せますよね


そう考えると、大きなトルクで締めたいとか、パイレンで外せないとか特殊な時しか出番がないのなも


年間で売れる本数考えるとそんな気がします。


まとめ*****************


1000投稿目なので、なにか振り返って書こうとおもったけど、いつも通りになりました(笑)


は~い今日はここまで~


「MCCの工具」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。

詳しい資料はこちらから~MCC松坂鉄工所


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


何も書くことはありません。その名ズバリです。


『 セメダイン シューズドクター 緊急用 瞬間接着剤 CA-104 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成30年6月28日(木曜日)

==============


 自分が源


==============


本当に大切なことは

自分がどう受けとめ、行動するかです。


他人のせいにしても、環境のせいにしても、

何も改善されません。


すべては自分次第なのです。



--------------   


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

#MCC #チェーントング

#北海道釧路市 #ねじと工具 #丸甲金物 #包丁研ぎます

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。

Akinoriex_2

///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,
Станки,режущий инструмент
Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd
////////////////////////////////////////

« 多くの人の履いたスリッパを履くのはちょっと~(^-^; | トップページ | 現場で電動工具の安全を守るのは僕さ! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 多くの人の履いたスリッパを履くのはちょっと~(^-^; | トップページ | 現場で電動工具の安全を守るのは僕さ! »