出しゃばらないヤツも必要です
2018/6/8 No.982
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
出しゃばらないヤツってね、なんなのさ?というところですが(笑)
ホチキスの針(ステープル)のことを書きます
でも事務用品ではなく建築用品の方
薄いシートや、木材の連結に使われている物です。
★ステープルとは何する物?
1)建築現場で、壁の裏に貼るシートを固定したり
2)屋根のルーフィングを固定したり
3)安い額縁の裏を見ると四つ角に打たさっていますね
コの字型の釘です
さて問題は脚の長さです
一般によく売れるのは10ミリ(T3-10MB)、13ミリ(T3-13H)なんですが、それでは長すぎて打ちにくかったり、額縁では突き抜けたりする可能性がありました
そこで探したのがコレ
「若井 タッカー用ステープル WT-6M」
そう脚の長さが6ミリの物です。
先ほど来店されたお客様は木の棒にプレートを固定したいのですが、10ミリだと長すぎてはみ出て困っていますとのことで、この6ミリを購入されました。
ただ単に短いだけの商品。その短さが最大の特長。用途的にはとても限られる訳ですが、大は小を兼ねないときもあるわけで、そんな時のために揃えています
そこが当社の理念でもあります。(困り事を解決)
★注意するところ
1)手動タッカー(ガンタッカー、ハンマータッカー)用です
2)エアータッカー、電動タッカーの型はそのメーカーの専用品をお求め下さい。それは何故か?ステープルの寸法の許容範囲の問題があって、違うメーカーの物を使うと、詰まってしまうことが良くあるからです。
まとめ*****************
まあなんだかんだと言って、この小さい店によくもまあたくさん商品があるもんだと、自分でも笑えます
は~い今日はここまで~
「足の短いステープル」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
サビ落としなんだって。錆びたネジを外す前に垂らすと錆を置換して、錆びたネジが外しやすくなるんだって
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成30年6月7日(木曜日)
==============
運がいい!
==============
どんなことがあっても
「運がいい!」と言おう。
理由は後から考える。
--------------
It’s OK!!
★この記事を書いた人★
Станки,режущий инструмент
« ケーブルを結束するバンドは応用範囲が広いよね | トップページ | 小さなEリングの装着に困っていませんか? »
コメント