煙突に巻く耐熱アルミテープの耐熱温度が低くくて使えな~い
2018/6/6 No.980
昨日は厳島神社神輿渡御の打ち合わせ二回目でした。やっぱり米町は寒いね。
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
さて煙突の継ぎ目に巻く耐熱アルミテープですが、これはまで販売していたのは耐熱温度120度でした。
一般家庭なら問題ありませんでしたが、高熱量の業務用のボイラや、熱源のすぐ近くですと、耐熱温度が足りないときがありました。
なぜ温度が低かったか?
それは接着剤がその温度以上には耐えられなかったからなんです
なんと300度まで耐えられる耐熱アルミテープが発売されたので仕入れました~
「スリオンテック 耐熱アルミテープ No.8063」
★良いところ
1)接着剤をシリコン系に替えることで最高耐熱温度を300度にしました
2)加えてシリコン系なのでマイナス温度の範囲も広がって、マイナス30度まで対応可能です
★注意するところ
1)この温度は保証値ではありません。
んん?これどういう意味なんでしょうね??条件によって変わる?保証できないのに書くの?これスペック主義の弊害ですね。
まあ、連続300度はあり得ないと思います。シリコンといえどもそこまで耐えられません。一瞬か数分ならという意味でしょうね~
それでも旧製品の120度よりはずっと高いので、厨房機器、煙筒、自動車(エンジン、マフラ)、ボイラ、バーナーなど熱を発する物に使えますよ~
製品規格 幅50ミリ 長さ3M (゚o゚;)
たった3M??
なら価格的にはカナリ高いですね。いままでのは10Mでしたから
まとめ*****************
おお~スゴいスペックと思ったら、あれれみたいな展開に(笑)
保証できない数値をかかげてもねえ~
は~い今日はここまで~
「スリオンテック 耐熱アルミテープ No.8063」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
詳しい資料はこちらから~「スリオンテック 耐熱アルミテープ No.8063」
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
おもしろ~い。紫外線硬化樹脂がカンタンに使える~~
『 サンコーインダストリー 液体プラスチック ボンディック BONDIC 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成30年6月5日(火曜日)
==============
客観的に
==============
ときどき客観的に
自分をチェックしてみよう。
被害者になっていないか?
人のせいにしていないか?
環境のせいにしていないか?
--------------
It’s OK!!
★この記事を書いた人★
Станки,режущий инструмент
« 長ねじ(寸切り)をカットした後ナットが入りにくくて困っていませんか? | トップページ | ケーブルを結束するバンドは応用範囲が広いよね »
« 長ねじ(寸切り)をカットした後ナットが入りにくくて困っていませんか? | トップページ | ケーブルを結束するバンドは応用範囲が広いよね »
コメント