最近のトラックバック

カテゴリー

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« カップワイヤーブラシで内側の隅っこが磨けな~い | トップページ | 下水管布設工事で配管の位置を決める?どうやって? »

2018年7月24日 (火)

なぜ商店街活動をするのか?

2018/7/24 No.1024


先週の土日は釧路市新橋大通商店街振興組合の釧路で一番早い盆踊りが大盛況でした


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 

Img_5273


そもそも商店街活動をしようと思ったのは、地元新橋大通りで長いこと(50年)商売してきて、ずっと関わりを持ちませんでした。


2005年に釧路あすなろクラブに入会し、「郷土を愛し、仕事に徹し、人と和す」という信条の元、


厳島神社例大祭のお手伝いなどを通して、自社だけで成り立っているわけではなく、地元の皆様に支えられているからこそだと思いました。


それと、クラブでの執行部経験もあり、会の運営方法も経験したこと


ある友人の言葉「儲けの無いコトに本気で真剣に取り組めるかだよ」という言葉


2014年に受けた日創研の可能思考研修で「やるかやらないか、そのときはやるを選ぶ」という素地もあり


2015年に事務局長に任命され、続けています。


実は父(会長)がこの組合の創立メンバーでもありました(これは今年知った)


私が事務局長に任命されたときのビジョンは「釧路で一番繁盛している商店街を目指す」です。


少子高齢化による購買層の減少、商店自体も高齢化で廃業など、前途多難ではありますが、少しでも新橋地域を知ってもらい、すこしでも売上に貢献できたら良いと思っています。


それには、このスマホ時代、IT(SNS)を駆使して常々新橋大通りの情報を発信し、一人でも多く来店してもらう事を主軸に(これは僕の得意分野)


釧路で一番早い盆踊りや花壇整備を通じて、地元人の交流を深めることを行っています。


藤村師匠の言うように、人と人とのつながりこそ商売の源泉で、そのためのツールがSNSです。


僕の得意なことで新橋大通りが釧路で一番賑やかになればいいなあと思います。

Img_5296


まああの北海道新聞記事のことはありますが、精一杯やるだけです。


まとめ*****************


なにか一つの目標に向かって知恵を絞ってやり遂げるって面白いですよね~


は~い今日はここまで~


ねじと工具をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


丸甲金物のWebページはこちらから~


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


最初意味が分からなかったけど、ノンスリップのパターンを直接作る塗料です


『 サンデーペイント 水性 すベらない塗料  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成30年7月23日(月曜日)

==============


 反省する


==============


うまくいかなかったことは

それを二度と起こさないようにする。


同じ失敗を起こさないようにしよう。



--------------   


平成30年7月22日(日曜日)

==============


 人生は自分で決める


==============


人に決めてもらっていては

甘えがでる。不満もでる。


自分で決めるから、責任が生まれ、

良い結果が生まれる。



--------------   


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。

Akinoriex_2

///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,
Станки,режущий инструмент
Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd
////////////////////////////////////////

« カップワイヤーブラシで内側の隅っこが磨けな~い | トップページ | 下水管布設工事で配管の位置を決める?どうやって? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« カップワイヤーブラシで内側の隅っこが磨けな~い | トップページ | 下水管布設工事で配管の位置を決める?どうやって? »