最近のトラックバック

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« これほど特化したペンチは無いでしょう~たぶん | トップページ | 今年二回目の包丁研ぎ方教室を開催しますよ~ »

2018年7月31日 (火)

草刈りは痛いし汚れるからヤダ~~ならコレっしょ!

草刈りは痛いし汚れるからヤダ~~ならコレっしょ!

2018/7/31 No.1030


去年も同じ頃に「パオット」のブログに書いていました。(笑)


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


エンジン刈払機での草刈り、いま全盛ですね。友人のFBの投稿でも見ます。


★草刈りの辛いところ

1)小石などが飛んできて痛い!!

2)切った草の汁が飛んできて汚れる!!

3)エンジン刈払機の振動で手がしびれる!!(これは防振手袋ですね)

4)排気ガスで喉が痛くなる!!(これは防塵マスクですね)

5)めちゃくちゃ汗をかく!!(これはデトックスになるので良い)(笑)


どんだけしんどいの草刈りって


その中で1と2はコレを使うと大幅に軽減します

Img_5373


「草刈払機飛散防護ネット パオット」


★良いところ

1)私も自宅で使っていますが、身体には、ほぼほぼ小石が当たらなくなります。

2)顔には飛んでくることがあるので、保護メガネは必須ですが、とても少なくなります。

3)切った草の汁は、このネットでほぼほぼ防いでくれますので、作業服はほぼほぼ汚れません。

4)あと長靴もかなり汚れましたがそれも無くなりました

Img_1985


★注意するところ

1)当然狭い場所には入って行けません

Img_1969


これくらいですね。


重さは樹脂ネットなので気になるものではないです


エンジン刈払機使っている様子をSNSで見ると、みなさんガッチリ防護していますよね。


それならコレを使って頂いただくと、装備も楽になって、草刈りがラクになりますよ!!


S社長、O社長、使いませんか~(^_-) 誰かな~判るかな~


まとめ*****************


去年より若干改良されて、機械との接合部分に金具が増えて、安定して固定されるようになっています


は~い今日はここまで~


「草刈払機飛散防護ネット パオット」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~「草刈払機飛散防護ネット パオット」


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


17ミリは寸切りで使うので長いの必要なことあるね


『 TOP 電動ドリル用替軸ソケット ESK-17SL 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成30年7月30日(月曜日)

==============


 心の冒険


==============


自分しかわからない冒険をしてみよう。


苦手な人に話しかけてみるとか、

身近な人にありがとうって言ってみるとか、

遅くまで頑張っている人に

「何か手伝おうか?」って言ってみるとか。


心の冒険を楽しもう!



--------------   


平成30年7月29日(日曜日)

==============


 何を学ぶか?


==============


どんなことからも、どんな人からも、

学ぶ意欲さえあれば学ぶことはできます。


学んだことは次に活かすことができる。

次に活かした分だけ成長になる。



--------------   


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。

Akinoriex_2

///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
болт,Винт,Рабочие инструменты,Электроинструмент,
Станки,режущий инструмент
Япония,Хоккайдо,Кусиро,Marukabuto аппаратного Co.Ltd
////////////////////////////////////////

« これほど特化したペンチは無いでしょう~たぶん | トップページ | 今年二回目の包丁研ぎ方教室を開催しますよ~ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« これほど特化したペンチは無いでしょう~たぶん | トップページ | 今年二回目の包丁研ぎ方教室を開催しますよ~ »