こんな太いぃピアスビスをお探しではありませんか?
2018/8/2 No.1032
昨日は天気も良くて暑かったですね
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
ピアスビス(セルフドリリングスクリューJIS名称、他社ではテクス、ジャックポイント、ドリルスクリューとも呼ばれます)
太さは4mm~6mmというのが一般的なんですが、それ以上が欲しいときもあるようで、最近8mmの物をと問い合わせがありました。
で、在庫したのがコレ
「ピアスビス HEX頭 8mmタイプ」
今のところ長さが25㎜と35㎜だけですが、もう少し需要が立ち上がったら更に種類を増やします
★良いところ
1)ねじ径が太いので、引っ張り強度が高い
2)ねじ径が太いので、破断強度が高い
3)穴開けが不要
4)片側から締結が完了する
メーカーサイトを見ると、用途に「折板屋根・タイトフレーム・C型鋼」と書かれています。
建築構造物の重要な連結部に使えるということですね。
★注意するところ
1)頭の二面幅は12㎜ですよ~
2)18V以上のインパクトドライバかインパクトレンチが必要です
まあこの太さは、まだまだ普及していないのでそれほど需要は無いと思います。
でも、6mmでネジの強度が足りないなあと思うようでしたら、この8mmをお試し下さい
まとめ*****************
ブラインドリベットとピアスビスはライバルだな~と思う今日この頃です
は~い今日はここまで~
「ピアスビス」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
コンクリートに金属、木材を強力に接着するならコレをオススメしています。養生時間が長いけどね。
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成30年8月1日(水曜日)
==============
出来ることをやろう!
==============
終わったことを嘆いても始まらない。
今、出来ることに集中しよう!
--------------
It’s OK!!
★この記事を書いた人★
Станки,режущий инструмент
« 今年二回目の包丁研ぎ方教室を開催しますよ~ | トップページ | 硬い物には硬く接着して欲しい »
コメント