今年二回目の包丁研ぎ方教室を開催しますよ~
2018/8/1 No.1031
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
研いですごく切れるようになって、料理も美味しいし、料理も好きになると大好評の包丁研ぎ方教室(^_-)
昨年に引き続き今年も二回目(通算5回目)を開催することになりました~
★先に日程をお知らせすると
開催日 9月9日(日曜日)
時刻 10:30~13:00
場所 つながり空間まめ(アシスト二階)
費用 3000円
★申し込み方法
1)フェースブックイベントから参加ボタンを押す
2)Facebookメッセンジャーで木元に、参加意向を伝える
3)電話09038996230に連絡する
4)a-kimoto@nifty.comにメールする
5)0154-25-7197にFAXする
メール、FAXの時は
お名前、郵便番号、ご住所、お電話番号をご記入の上送信してくださいね~
★参加できる方
男性、女性は問いません。良く切れる包丁で美味しい料理を作りたい方
★習えるのは、『牛刀』と『三徳』(下記の写真の物)
ご家庭で使っている包丁を持ってきて頂いて、研ぎ師より研ぎ方を習いながらその包丁をご自身で研ぎます。
包丁には種類があって
それ以外の包丁(出刃、柳刃、ペティ、片刃、菜切り、薄刃)では習えませんので、ご注意くださ~い。
そんなこと言われても判らないよと言う方は、写真を撮って私に送ってくだされば、見て確認しますので、お気軽に問い合わせください。
★その他必要な物
1)タオル(手拭き)
2)前掛け(水を使うので服が濡れないようにするため)
前回の様子です
★スケジュール
10:00 開場
各自の包丁の見極めますので、到着次第包丁を見せてください
10:30 開始
試し切り(中野さんの仕上げた包丁で)
包丁に関する講義
11:00
研ぎ方実習
表
裏
仕上がりのチェック
12:00
研ぎ上がった包丁で野菜を切り
野菜サラダを作る
12:30
ランチ会(懇親会、質疑、応答)
13:00
終了(自由解散)
★砥石は?
砥石は新品の物を用意していますので、ご持参頂かなくても大丈夫です。
お使いになった砥石は、そのままお買い求めいただけますので、講習修了後にお知らせ下さい
★あと包丁の販売もします
中野由唱さんが目利きした包丁を販売します。そろそろ欲しいなあ~と思っていたら、チャンスですよ!
★ランチ会では、美味しいパンと、研ぎ上がった包丁で切ったサラダ(生徒さんに切って頂きます)、ちょっとスペシャルなドレッシング(ひ・み・つ)と美味しい珈琲と、美味しいお菓子で、包丁のこと、料理のことなどゆっくりと語り合いたいと思います。
この講習会は、中野由唱さんの理念(良く切れる包丁で家庭に笑顔を)を元に開催しています。
美味しい料理を食べると笑顔になりますよね。
最近は包丁離れが進んでいると言われますが、チンした製品ではなく、お母さんの気持ちのこもった手作りの暖かみのある料理こそ、家族円満、子どもの成長に良い影響をあたえると思っています。
私(木元)も研ぎ師としてしっかりサポートしますよ~
では、ご参加お待ちしていま~す。
また、教室には行けないけど、包丁を研いで欲しい~という方は丸甲金物株式会社(0154-24-2062)へご持参下さい。研ぎ師の木元章義がしっかり研がさして頂きま~す。
まとめ*****************
なんかもう5回目なんですね。包丁研ぎは日本独自の文化なんだそうです。研ぎ澄ますという言葉があるように、道具を大事にする日本の心って素敵ですよね。
は~い今日はここまで~
プロの研ぎ師に研ぎのご依頼は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
回転レーザー、建築で水平出しに必須です
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成30年7月31日(火曜日)
==============
7月を振り返ろう!
==============
7月はどういう良いことがありましたか?
どういう失敗がありましたか?
失敗も放置しておけば失敗のままです。
良かったことはさらに良くし、
失敗からは次に活かすことを学びましょう。
--------------
It’s OK!!
★この記事を書いた人★
Станки,режущий инструмент
« 草刈りは痛いし汚れるからヤダ~~ならコレっしょ! | トップページ | こんな太いぃピアスビスをお探しではありませんか? »
« 草刈りは痛いし汚れるからヤダ~~ならコレっしょ! | トップページ | こんな太いぃピアスビスをお探しではありませんか? »
コメント