包丁を研いでくれるところをお探しではありませんか?
2018/8/29 No.1050
キンレンカが釧路の花なのを知らなかった私です(^-^;
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
さて包丁は日々お使いだと思います
↑我が家の包丁です★包丁が切れなくて困ること
1)たまねぎを切ると強烈に目がしみる
2)にんじんを切ると、まな板がオレンジ色の汁に染まる
3)魚の身がボソボソになる
4)肉がぐちゃぐちゃになる
5)腕が疲れる
タウンページを見ても包丁研ぎという項目はありません(来年から載せようっと)
なので、ドコに依頼したら良いのか判らないと思います。
昨年から研ぎ方教室講師の中野由唱さんの元に通い、研ぎの技術を身に付け、研ぎ師として認めて頂きました。
その技術を1本の包丁に込めて研ぎ澄ましますので、是非私におまかせください。
(中野特殊刃物工業にて修練中の様子)★どんな包丁が研げるの?
1)ご家庭でお使いの包丁であれば研げます
2)種類的には牛刀、三徳、出刃、柳、薄刃、菜切、ペティなど
3)料理人の包丁も研ぎます
4)給食センター、食品加工場の包丁も研ぎます
★研げないもの
1)セラミック包丁(白い刃の物)
2)電工ナイフ、サバイバルナイフ、カンナ、ノミ
3)そば包丁(今後修行します)
4)はさみ
★料金は?
1)基本1500円から となります。(下記の理由で後払い)
2)刃の状態で、研ぎに掛かる時間が違いますので、手数が多くなると金額が上がりますことをご了承ください。
★研ぎ上がるまでの手順
1)お店に包丁をお持ち下さい。遠方の方は 送料元払いでお送りください
会社住所 丸甲金物株式会社 085-0046 北海道釧路市新橋大通4-2-14 0154-24-2062
2)連絡先をご記入して頂いて、お預かりします
3)納期は最短 1日 から2、3日(1日渡し出来ないこともありますので、ご了承ください。)
4)仕上がり次第ご連絡いたします
(Facebookをご利用であれば、そちらで連絡を取りたいです)
※誠に申し訳ございません。その場では研いでおりませんので、すぐ研いでお渡しは致しかねます(月イチくらいで土曜日の午後に考えようかな)
★研ぎ直す間隔
1)使用状況にもよりますが。三ヶ月から半年。まあ切れ味が落ちたらというところですね
★免責事項
1)錆や、欠け、ヒビ割れが研いでから現れることが有り、研ぎを中止することがありますのでご了承下さい
2)包丁は、研いでゆくと幅が狭くなって行きます、そうしますと刃の厚みが増すため研いでも切れ具合があまり良くなりません。そのような場合も中止することがあります。
3)ときどき腰の無い包丁(手で簡単に曲がる)があります、これも中止する場合があります
※このようになったら新しい包丁に買い換えてね
★研いだ包丁で料理するとこうなります(妻の料理)
すごい細い千切り!!
巻き寿司の断面がキレイ!!
魚の三枚おろしもそしてとても美味しい!!
これはひとつに包丁の切れ味のおかげもあるんです。
妻の包丁の腕前も最高です(^_-)
まとめ*****************
長々と書きましたが、包丁研ぎますので、持ってきて下さ~い。
ご自身で研いで見たい方は、下の研ぎ方教室に申し込みください
は~い今日はここまで~
包丁研ぎを依頼したい時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
電線を切ったり、プリント基板のリード線を切ると、落としたり飛んでしまって、あとで痛い目に遭うよね。それを防止するよ
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成30年8月28日(火曜日)
==============
トイレの神様
==============
トイレには神様がいます。
トイレをきれいにすることで、
自分の心まできれいにしてくれます。
トイレ掃除が、謙虚な気持ちにしてくれます。
--------------
It’s OK!!
★この記事を書いた人★
« 切断砥石1.0mm厚が全盛ですが、もっと長持ちする物無いですか?あります | トップページ | トルクスプラスをご存じですか? »
« 切断砥石1.0mm厚が全盛ですが、もっと長持ちする物無いですか?あります | トップページ | トルクスプラスをご存じですか? »
コメント