これも停電の時備えにと思って仕入れてみたよ
2018/9/20 No.1064
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
「空気でふくらむ LEDソーラーライト エムパワード」
面白そうだなと思って、仕入れてみたよ!でもメーカーのウエブページを見たらもう載っていない(涙) 新しいシリーズのほうが欲しい(笑)
それでも、今回の大停電で備えを考えるには良い機会かなと思って仕入れました
★良いところ
1)普段は高さ3㎝ほど、直径13㎝ほどになるので、収納は楽かな
2)点灯時間はHIで6時間、LOで12時間、ちょっと暗めだけど、足下の安全を確保するには充分だと思います
3)軽いとにかく軽い。僅か100g。避難キットに入れても問題ないよね
4)完全防水なので、雨の中でも大丈夫!
なんといってもソーラーパネル付なので、自分で充電してくれるところ
今回の大停電で、みなさん電原の確保に苦労されました
やはり自己完結している道具のほうが役に立つことを私も痛感しています。
新シリーズにはスマホ充電できるUSB端子を備えた物もあるようです
私は住宅のソーラーパネルや、ソーラー発電所(売電、蓄電無し)は否定的なのですが、このような小型の蓄電タイプの物は防災の面を考えるととても有用だなと思います。
それほど大きな投資をしなくていいのが魅力
実際に点灯した様子はこんな感じ
↑これはLO↑これはHI
背景の見え方が違うでしょ!
光の広がり具合
届く距離は2Mくらいかな~
まとめ*****************
兎にも角にも 地震=停電 と考えた方が良いので、電源の確保に積極的に取り組みましょう
は~い今日はここまで~
「空気でふくらむ LEDソーラーライト エムパワード」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
モルタルやコンクリは劣化するとボロボロになるよね。そこを簡単に補修できて強度も高いなら、使わない手はないよね
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成30年9月19日(水曜日)
==============
時間を大切に
==============
人の命は有限です。
どんな人にも死は訪れるのです。
一日過ごせば、一日寿命は短くなっています。
時間は命を刻んでいるのです。
限りある時間を大切にしよう!
--------------
It’s OK!!
★この記事を書いた人★
« 鉄板と鉄板を強固に結合したいときはどうしますか? | トップページ | 発電機使おうと思ったら起動しなかった!どうしよう~ »
« 鉄板と鉄板を強固に結合したいときはどうしますか? | トップページ | 発電機使おうと思ったら起動しなかった!どうしよう~ »
コメント