最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 停電のとき真っ暗で困った!ならソーラ-LEDライトでしょ! | トップページ | これも停電の時備えにと思って仕入れてみたよ »

2018年9月19日 (水)

鉄板と鉄板を強固に結合したいときはどうしますか?

2018/9/19 No.1063


昨日も穏やかな天気でしたね。20度くらいが続きそうなので、ホッとします。


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


さて鉄板と鉄板と書きましたが、3ミリ以上の鉄板を2枚でと想定しますと


1)溶接する(これが一番頑丈だけども、道具の用意、火花の養生が必要)

2)ボルト、ナット(これが一般的、けれど裏に手が回らないときは不可)

3)ブラインドリベット(厚物にも使えるけれど、強度が足りない、直径が細い)

4)タップ(肉厚が無いとねじ山が出来ない)


これらを一気に解決するのがコレ!

Img_5622


「STロック」


大型のブラインドリベットだね!


中心のボルトを締め込むと、カラー(外側の筒)がツブれて、鉄板同士を強力に挟み込みます。


★良いところ

1)ボルトナットとちがい、片側(外側)から締め付け出来る

2)工具は、メガネレンチと六角レンチがあれば締め付けられる

3)太さは10mm、12mmと太いので、強度が必要な場所に最適


なので、建物の鉄骨の補強金具の締結とかトラックの蝶番取り付けなど、強度の必要なところに使います


今回お客様からのご要望で取り寄せました


工事は短時間で終了し、仕上がり、強度もバッチリだそうです。


溶接やボルトナットは道具の用意から考えると手間がかかりますよね。


このSTロックなら片側から締結できますので、作業時間を短縮できます。


世の中にはいろいろな道具があるものです、このSTロックも知っていましたが在庫するまでには至りませんでした


まとめ*****************


この様な特殊な部品は、知っていても在庫するのは勇気が要ります。でも一度問い合わせいただくと、在庫しちゃいます。


は~い今日はここまで~


「STロック」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


丸甲金物のWebサイトはこちらから~


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


塗るだけでステンレス被膜が出来るって。時々売れますよ~ステンの溶接跡を消すのに便利です。(酸洗いが不要)


『 ユニテック ステンレスコート  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


 平成30年9月18日(火曜日)

==============


 大事を急げ!


==============


人生は過ぎ去ってしまえばあっという間です。


「あれもしたい」「これもしたい」と

ふらふら安易な気持ちで生きていると

一つの事も成しえません。


さあ、今からがスタートだ!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。

Akinoriex_2

///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////

« 停電のとき真っ暗で困った!ならソーラ-LEDライトでしょ! | トップページ | これも停電の時備えにと思って仕入れてみたよ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 停電のとき真っ暗で困った!ならソーラ-LEDライトでしょ! | トップページ | これも停電の時備えにと思って仕入れてみたよ »