最近のトラックバック

カテゴリー

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« チェーンソーの替刃はいつ換えのるの?切れなくなったら(笑) | トップページ | グリースニップル交換作業にコレひとつあればオッケ~ »

2018年11月 5日 (月)

オレ専用熱風ヒーターって欲しいよね

2018/10/5 No.1098


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


寒くなってきたね~


家も会社もストーブを使うようになりました


タイトルの熱風ヒーターと聞いて、シズオカだなと判った方は、玄人です(笑)


さてさて、工場や現場で暖をとるにはどうしていますか?


1)ストーブは無い(キビシイ~~~)

2)大きいジェットヒータを使っているさ(燃費わる~い)

3)廃油ストーブ、薪ストーブを使っているさ(少々扱いがたいへ~ん)


それなら、自分だけ暖まれる小型で燃費の良い熱風ヒーターが欲しいよね

Img_6220


「シズオカ ホットガン HG30RH」


もう旧型になってしまいました。(泣)


★良いところ

1)価格が安い、現行機種のHG30RSより買いやすい(輸入モデルのようです)

2)熱出力はRSと同じ

3)重さもほぼ同じ


★注意するところ

1)火力調整が無い(RSは2段階調整)

2)燃焼方式は直火方式、RSはロータリー燃焼


比較してみたら、燃費は(高モード)では同じですが、(低モード)が無いのでその分不利だなあ~


燃焼時間も(高モード)では同じですが、(低モード)が無いのでその分不利だなあ~


なんか、不利なことしか出てこないぞ!!_| ̄|○



むむむ、そうだ、有利な点があった!


構造がシンプルだら、壊れにくいよ!!


それだけかよ!!


でもこれ重要!!(^_-)



同じようなもので並行輸入品がありますが、このRHは正規ルート販売品なので修理も問題ありません事を最後に付け加えておきます



で、在庫しておいてももったいないので、お安く販売しますよ!


価格は木元章義まで、直接聞いてね!!(メール、メッセンジャー等)


ちなみに、品番でググるとリコールのページが見つかると思います。現物を見たところ、対応済みのシールを確認しましたので、ご安心下さい。


まとめ*****************


久しぶりに倉庫の掘り起こししてきました~お買い得なのでお見逃し無く~~


は~い今日はここまで~


「シズオカ ホットガン HG30RH」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~シズオカ ホットガンHG30RS


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼に関してはコチラをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


逆転の発想、白、黄テープの次は黒テープですよ!夜はどうなんだろう(笑)


『 アックスブレーン 黒テープ スケール BX25L-55 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成30年11月2日(金曜日)

==============


 「気づく」ことは「傷つく」こと


==============


「気づく」ことは「傷つく」ことでもある。


特に自分自身の課題に気づくときには、

見たくなかったものや目を背けてきたものと

向かい合うことになる。


「傷つく」という代償を払うから、

「気づく」という成長の種を得る。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

#ひとやすみ

#ブログを書いていたときのソラ 2018/11/02 14時頃

Img_6217


★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。

Akinoriex_2

///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////

« チェーンソーの替刃はいつ換えのるの?切れなくなったら(笑) | トップページ | グリースニップル交換作業にコレひとつあればオッケ~ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« チェーンソーの替刃はいつ換えのるの?切れなくなったら(笑) | トップページ | グリースニップル交換作業にコレひとつあればオッケ~ »