ペンチはどこのメーカーが好きですか?
2018/11/13 No.1104
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
電工さんに必須の工具と言えば「ペンチ」これを持ってない電工さんは居ないでしょう
さて、たくさん製造メーカーがあります。
日本での製造しているメーカーといえば(違っていたらごめんなさい)
1)フジ矢
2)ビクター
3)ケイバ
4)KING TTC(角田工具)
5)スリーピークス
6)メリー(室本鉄工)
かな、他にも工具メーカーからラインナップされています。
その他のメーカーの中で、ロブテックス(エビ印)から、メイドインジャパンのペンチが発売になりました
「ロブテックス ペンチ J200P」
★良いところ
1)MADE IN JAPANの品質を保ったまま買いやすい価格に設定
職人向けのペンチは結構高価です。
フジ矢の1800-200で定価4000円くらいに対し、このロブテックスは定価2940円(税別)
激安輸入工具は買いたくないし、かといってプロ用の本格的はもったいないし、ということであれば、このロブテックスのペンチが中間でオススメです
ペンチの機能に対する特徴はとくにありません。
標準型のペンチです。
なので、これを選ぶ理由は値段しかないのが本音です。
激安では無いけれど、品質が良い物が欲しい人であれば納得できるかな?
疑問符で終わるのかい!!(笑)
まとめ*****************
ブログを書いていて微妙な位置づけの商品だったのに気付きました。
は~い今日はここまで~
「ロブテックス ペンチ J200P」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
ペンキのついたてを落とすのに溶剤では手が荒れますが、コレでしたら手荒れも少なく、溶剤中毒にならないのでいいよ!溶剤は皮膚から浸透するから身体に悪いよ!
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成30年11月13日(火曜日)
==============
出来事の意図
==============
今、起きている出来事に偶然はありません。
全ての出来事に意味があります。
自分に何かを教えてくれようとしているのか、
何に気づかせようとしているのかを
考えましょう。
すべての出来事には
私たちを成長させようという意図があるのです。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2018/11/13 15時
★この記事を書いた人★
« 除雪機に雪が付着しては困りますよね | トップページ | こんなお洒落なレーザー墨出し器ってアリですか?ありです »
« 除雪機に雪が付着しては困りますよね | トップページ | こんなお洒落なレーザー墨出し器ってアリですか?ありです »
コメント