最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 釘ってバラ売り(量り売り)しているのはご存じですか? | トップページ | タイヤの空氣気圧は適正ですか? »

2018年12月 3日 (月)

太陽光設備工事でインパクトドライバーが壊れて困っていませんか?

2018/12/3 No.1119


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


釧路近郊で太陽光設備の工事が続いていますね


M10(17mm、16mm)やM12(19mm、18mm)のボルトを締めるのにインパクトドライバを使っていると思います


これは機械的にかなり厳しい状態での使用となります


インパクトドライバは元々プラス頭のネジを締めるものなので、せいぜいM6位までを想定


それを超えるM10やM12を締めるのですから、壊れるのは容易に想像できますよね


そこでマキタから、使い易いインパクトレンチが登場しました

Img_6533

髪ボサボサだあ~(笑)

「マキタ 充電式インパクトレンチ TW181DRFX」

5062_01

※まだメーカーサイトにカタログが無いので載せておきます

インパクトレンチなので四角ドライブ(ドライブ角12.7mm)です


★良いところ

1)スリムで小型軽量(260NmのTW285が1.7Kgに対しTW181は1.4Kg)

2)最大トルクは180Nmと控えめですが、ハイテンションボルトでM12、普通ボルトでM16まで締められる能力

3)足場のクランプを外すときに、ナットを回しすぎ防止機構がついているので、先日書いたクランプのナットを壊さずに済みます


先日も書きましたが、クランプのナットはM11で抜けないようにボルトの端部が加締めてあります。


普通のインパクトで緩めると、良いタイミングで止めないと、その加締め部分を無理矢理ねじ山を壊しながらナットが脱落しますので、そのクランプが使用不可となります


このインパクトレンチはそれを防止する自動停止機能が搭載されていますので、クランプをたくさん使う建築現場の鳶さん、鉄工さんには必須ではないでしょうか?


やはり、このような改良された製品が矢継ぎ早に出てくるマキタは流石ですね。


マキタから目が離せません


まとめ*****************


四角ドライブだとプラスビットが使えませんが、ビットアダプタがありますので対応可能ですよ。でもあまりオススメしません。ドライバとレンチの二台持ちをオススメします。


は~い今日はここまで~


「マキタ 充電式インパクトレンチ TW181DRFX」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼に関してはコチラをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


もう現場の不安定な100Vからはオサラバ!コードの無い高速切断機!マキタやるな!


『 マキタ 355mm充電式切断機 LW141DZ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成30年11月23日(金曜日)

==============


 勤労感謝の日


==============


勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう日です。


私たちが、寝ているときも、食事をしているときも

働いてくださる人がいます。

安全を守ってくださっている人がいます。


私たちは決して、ひとりでは生きてはいけません。

お互いが支え合って生きているのです。


当たり前のように思っていることに、

今日は感謝をする日です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

#ブログを書いていたときのソラ 2018/12/01 10時ころ

Img_6538

寒そうでしょ。寒いです(笑)朝の気温でマイナス8度でした

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。

Akinoriex_2

///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

« 釘ってバラ売り(量り売り)しているのはご存じですか? | トップページ | タイヤの空氣気圧は適正ですか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 釘ってバラ売り(量り売り)しているのはご存じですか? | トップページ | タイヤの空氣気圧は適正ですか? »