最近のトラックバック

カテゴリー

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« インク汚れをキレイに落として、下地も傷めないクリーナーをお探しではありませんか | トップページ | 釧路あすなろクラブの新年度(57期)が始まりました »

2019年1月21日 (月)

樹脂のエアーホース、ソフトが好き?ハードが好き?

2019/1/21 No.1150


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


樹脂のエアーホース、当社ではウレタンホースを在庫しています。


最近はソフトタイプが主流のようですが、当社ではハードタイプにしています。


★その理由

1)ソフトタイプは扱いやすいが、曲げるとツブれてしまう(キンクと言います)

2)カプラの接合部がソフトゆえ弱い(切れたり、補強糸部が分離したりします)

3)すり減りが早い


そんな理由から在庫しているのはコレ!

Img_7044

「弘進ゴム ウレタンブレードホース」


★良いところ

1)キンクに強い!ハードタイプなので曲げてもツブれにくい

2)耐圧も高く、耐摩耗性も高く、耐寒性も良好(-20℃)なのでとても丈夫(これ重要、長持ちしないとね!)

3)ゴムホースに比べ質量が軽い


★注意するところ

1)ウレタンは表面が滑らないので、ホースの取り回しが少々重たい。

2)火の粉には弱いので、溶接する現場では要注意


当社でも安定して売れる定番商品


釧路市内の自動車整備工場、ガソリンスタンドには結構使われていると思います


★スペック

1)サイズは 6.5X10 8X12 8.5X12.5 11X16 12.7X18

2)耐圧は1.5Mpa

3)1巻は100M

Img_7046

1M単位で切り売りしています


なので、使い易い長さで切りますから無駄が出ませんよ~


あとご要望があれば日東工器のナットカプラも取り付けいたします(ちょっとお時間下さい)


サイズの選び方ですが、


釘打機、ステープラーなど、単発でエアーを使う機器は6.5mm


インパクトレンチ、エアドリル、エアサンダ、スプレーガンなど、連続で使う機器は8.0mm、8.5mm


大型トラックなどのタイヤ交換用インパクトレンチには11mm12.7mmをオススメします


まとめ*****************


だいぶ前にこのウレタンホースのことを書いたのですが、その頃まだ慣れていなくて読み返したら恥ずかしい文章でした(笑)


は~い今日はここまで~


「弘進ゴム ウレタンブレードホース」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「弘進ゴムカタログ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


コレ欲しい~~~私は年に2回(春と秋のタイヤ交換に)しか使わないけど(笑)建築関係なら一輪車のタイヤに、サッカー、バレーボールのチームに、夏のキャンプのエアーベッドに、海水浴のビーチボールや浮き輪に!


『 マキタ 充電式空気入れ MP100DSH 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年1月19日(土曜日)

==============


 できることがなかったか?


==============


トラブルや失敗がないことはありません。

自分に非がないようなことでも

自分にできることはなかったかを考えよう。


もし、自分が確認していたら・・・

もし、あのとき、ひと声かけていたら・・・


自分に出来ることを見つけ出せる人は

高い能力の持ち主です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

#ブログを書いていたときのソラ 2019/01/19 11時ころ

Img_7045

見事な釧路晴れ!!

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

« インク汚れをキレイに落として、下地も傷めないクリーナーをお探しではありませんか | トップページ | 釧路あすなろクラブの新年度(57期)が始まりました »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« インク汚れをキレイに落として、下地も傷めないクリーナーをお探しではありませんか | トップページ | 釧路あすなろクラブの新年度(57期)が始まりました »