最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« シーリング作業用の曲がったノズルを探していませんか? | トップページ | 凍結防止のテープヒーターをお探しではありませんか? »

2019年1月12日 (土)

排水管(洗面、トイレ等)の凍結で困っていませんか?

2019/1/12 No.1144


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


SNS上で、水道凍結をよく見かけるようになりました。


対策はテープヒーターで保温するか、ストーブを一晩中焚くか、兎にも角にも温度を下げないこと


あと排水管の凍結破裂も見かけますし、トイレが凍結して流れない&破損もありますね。


排水管はトラップと言ってJの字に曲がった所に水を貯めて、下水からの臭いが上がってこないようにする仕組み


なので、水が溜まっている=凍る 訳です。


しかも洗面台ではほぼほぼ凍結防止対策はされていません


流し台も同じで、長期に家を空けるなど、極めて冷えるときは凍結破裂する可能性があります


★凍結防止方法

1)暖房を入れっぱなしにする。(まあ確実ですね)

2)水道は水を落として、排水はたまり水を不凍液に入れ換える

3)休まない(怒) おっと~お仕事がんばって~


でしょうか?

2)の不凍液ですが、一般の物の成分はエチレングリコール。これは下水道に流してはいけない物質に指定されています。したがって、青い不凍液は絶対に使わないで欲しいのです


で、それに対応したのがコレ

Img_6969

「トイレバスタープラス」


謳い文句は仮設トイレ用ですが、水洗トイレにも、流しのトラップにも使えます。


★使い方

1)たまり水が流れきるくらい、充分に流してください。それだけ


原液が凍り始めるのは-40℃なので、今の北海道ならどこでも大丈夫凍りません。


薄めることも可能ですが、凍り始める温度が上がりますので注意が必要です。


なので、原液をしっかり入れてあげてください


在庫しているのは消臭剤入りです。消臭剤無しも取り寄せできます


★欠点

1)18リットル入りしか売っていないのです~~


まとめ*****************


天気予報を見ると、釧路市内はせいぜい冷えても-10~15℃なので、このトイレバスタープラスは余裕です。


は~い今日はここまで~


「トイレバスタープラス」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「トイレバスタープラス」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


これは斬新!ありそうで無かったね。タップ下穴サイズ用、ボルト下穴サイズ用のステップドリル。一見便利そう(笑)


『 TOP工業 タップ下穴ステップドリル、ボルト下穴タップかステップドリル  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年1月11日(金曜日)

==============


 小さな成功を積み重ねよう


==============


自分のことを良く思っているか

自分のことを悪く思っているかで

自分に起きることをどう感じるかが決まります。



小さな成功を積み重ねることで

自信がつき、自分のことを良く思えるようになります。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

#ブログを書いていたときのソラ 2019/1/11 14時ころ

Img_6971


★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

« シーリング作業用の曲がったノズルを探していませんか? | トップページ | 凍結防止のテープヒーターをお探しではありませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« シーリング作業用の曲がったノズルを探していませんか? | トップページ | 凍結防止のテープヒーターをお探しではありませんか? »