最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 油が付いてもグリップが滑らない、ナットドライバーをお探しではありませんか? | トップページ | まぢか耐久性2倍って!トルクスレンチのトラブルはコレで解決! »

2019年2月20日 (水)

まじか耐久性2倍って!ボールポイントレンチのトラブルはコレで解決!

2019/2/20 No.1170


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


★六角棒レンチのトラブルを上げると

1)ねじれる

2)折れる

3)なめる


どれも過ぎているからなんですけどね(力の入れ過ぎ、使い過ぎ)


そうは言っても、特に分解の時はがっちり止まっていて外すのに過大な力が必要なわけで(北の国からの黒板純風に)


そんな悩みはもう必要ないかも


あの剛彩ビット、ダイハード鋼を開発したベッセルから出たのがコレ

Img_7412

「ベッセル EX剛金 ボールポイントレンチ」


★良いところ

1)EX合金で強度アップ 2倍

2)ボール部の直径を太くして更に強度アップ 2倍

3)ボール部を再設計して最大傾き角度をアップ(38度)

4)永久補償


永久補償といえばスナップオンですが、ベッセルもこの製品は永久補償をうたいました


それだけの自信作ということだね


交換方法は台紙の裏に書かれていて、直接メーカに破損したレンチを送ると新品が戻ってきます。


★注意するところ

1)六角穴が変形、摩耗していた場合はこの性能は発揮できません

2)パイプなどで延長して回したときは補償の対象になりません


今回思わず3セット仕入れてしまいました


ボールポイントの、スタンダード、ロング、エキストラロング


このエキストラロングはなかなかな無いですよ!10mmで全長30センチもあります


まとめ*****************


これだけ個性がハッキリしていると判りやすいですね。仕入れる私も「おお~いいね!」となりました


は~い今日はここまで~


「ベッセル EX剛金 ボールポイントレンチ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


ベッセルのWebサイト


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


おお~建築用シャープペンシル2mm芯で5連発ですと~やるな!


『 たくみ ノック式鉛筆 5連発 白 #7810 』



六角鉄工ドリルでこれまで無かったサイズを追加しました。そんなに売れるサイズでは無いけれど、要望はあったということです


『 トップ工業 六角軸鉄工ドリルに新サイズ登場 ETD 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年2月19日(火曜日)

==============


 いっぱい いっぱい


==============


頭がいっぱい いっぱいで、

どうしていいのかわからなくなったら、

ぜんぶ紙に書き出してみよう!


紙に書き出して、

いったん頭の中を空っぽにしよう!


それから、書き出したことを見直しながら

もう一度頭に戻していくと、

頭の中はスッキリします。


スッキリした頭で、

充実した一日を過ごそう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

#ブログを書いていたときのソラ 2019/02/19 15時ころ

Img_7414


★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

« 油が付いてもグリップが滑らない、ナットドライバーをお探しではありませんか? | トップページ | まぢか耐久性2倍って!トルクスレンチのトラブルはコレで解決! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 油が付いてもグリップが滑らない、ナットドライバーをお探しではありませんか? | トップページ | まぢか耐久性2倍って!トルクスレンチのトラブルはコレで解決! »