これはいったんなんなんだ!コ型クランプといいますねん!
2019/2/16 No.1168
2月後半、3月前半、旧イトーヨーカドー釧路店3階のフリースペース空いています。だれか楽しいことに使って~~~
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
久しぶりに関西弁がでました。(笑)
「国元商会 コ型クランプ」
ビルなどの建築現場、工場内のH鋼の柱に装着して、支線を取るための物です
じつは市内で在庫販売しているところは聞いたことがありません。
そんなこともあって、在庫しました
この様な金具はたくさん種類があります。
下記の国元商会のWebサイトをご覧下さい
全部は置ききれませんが、これは必要と思われたのと、市内で在庫しているところが無さそうだったので
5B型はリングタイプなので、シャックルでチェン、ワイヤを連結します。
5C型は足場チェンが入りやすいようにリングを大きくして、尚且つ輪のカーブを緩くしてありますので足場チェンがスムーズに動き、高さを調整し易いようになっています
これもお客様からの問い合わせが無いと知らなかった金具でした。
基本ねじと工具なので、仮設系の道具はそれほど調べていませんが、ググったらすぐ見つけました。
なんとなくカタログのイメージが頭に残っていて、そのカタログの会社名を覚えていたのが良かったです。
まとめ*****************
世の中には知らないことがいっぱいあります。ときどきカタログをめくるのも良いですよ~
は~い今日はここまで~
「国元商会 コ型クランプ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
当社もタジマのコーキングガンが標準在庫ですが、この電動コーキングガンは.....
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成31年2月15日(金曜日)
==============
どうしたらできるか
==============
あきらめることは誰にだって
いつだってできる。
大切なことは
どうしたらできるかを考えること。
それが問われている。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2019/02/15 17ころ
★この記事を書いた人★

« 包丁研ぎ師としてこのカッターの替刃がとても氣になります | トップページ | 油が付いてもグリップが滑らない、ナットドライバーをお探しではありませんか? »
« 包丁研ぎ師としてこのカッターの替刃がとても氣になります | トップページ | 油が付いてもグリップが滑らない、ナットドライバーをお探しではありませんか? »
コメント